検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事典日本の科学者  科学技術を築いた5000人  

著者名 板倉 聖宣/監修
著者名ヨミ イタクラ,キヨノブ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009362997403.3/ジ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 聖宣 日外アソシエーツ株式会社
403.3 403.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000035904
書誌種別 図書
書名 事典日本の科学者  科学技術を築いた5000人  
書名ヨミ ジテン ニホン ノ カガクシャ
副書名 科学技術を築いた5000人
副書名ヨミ カガク ギジュツ オ キズイタ ゴセンニン
著者名 板倉 聖宣/監修   日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ イタクラ,キヨノブ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2014.6
ページ数 40,971p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2485-9
ISBN 978-4-8169-2485-9
分類記号 403.3
内容紹介 江戸期以降の日本史上に名を残した自然科学の研究者及び、医師や技術者、科学史・科学教育などに携わった人物4753人を収録した人物事典。生年順人名一覧、専門分野索引、学士院会員・文化功労者一覧付き。
件名1 科学者-辞典

(他の紹介)内容紹介 自然科学の全分野のみならず、医師や技術者、科学史家、科学啓蒙に尽くした人々など幅広く収録。巻末に「生年順人名一覧」「専門分野索引」「(理系の)学士院会員・文化功労者一覧」付き。
(他の紹介)目次 事典日本の科学者
生年順人名一覧
専門分野索引
学士院会員・文化功労者一覧
(他の紹介)著者紹介 板倉 聖宣
 1930年東京・下谷生まれ。東京大学教養学部卒。1951年学生時代に科学の歴史と研究方法の研究会を組織し、機関誌『科学と方法』を創刊。1958年物理学史の研究によって理学博士となる。1959年より国立教育研究所に勤務、1963年仮説実験授業を提唱。1995年同研究所を定年退職し、(私立)板倉研究室を設立。この間、1973年遠山啓らと教育雑誌『ひと』(太郎次郎社)を、1983年教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)を創刊。科学史と科学教育に関する研究を多数発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。