蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長谷川慶太郎の心身寿命は歩いて延ばす
|
著者名 |
長谷川 慶太郎/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ケイタロウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208260562 | 498.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000035777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長谷川慶太郎の心身寿命は歩いて延ばす |
書名ヨミ |
ハセガワ ケイタロウ ノ シンシン ジュミョウ ワ アルイテ ノバス |
著者名 |
長谷川 慶太郎/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ケイタロウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-2795-9 |
ISBN |
978-4-8002-2795-9 |
分類記号 |
498.35
|
内容紹介 |
現役最年長の国際エコノミストによる長寿論。62歳のとき、トークショーの最中に心筋梗塞で倒れ、九死に一生を得た経験から、生活に「歩くこと」を組み込むようになった著者が、歩く習慣や歩くことの効用などについて綴る。 |
件名1 |
歩行
|
件名2 |
健康法
|
(他の紹介)内容紹介 |
心筋梗塞からの生還。86歳。現役最年長の国際エコノミストによる初めての長寿論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「歩くこと」の効用を知る 第2章 歩く習慣をつける前の私 第3章 歩いてみえてきた新しい世界 第4章 私の性格と「歩くこと」からの気づき 第5章 安全かつ快適に歩くための準備や環境づくり 第6章 一日の生活、どんなものを食べているか 第7章 情報も人脈も動けば出会う 終章 五〇代からの人生は歩いて考える |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 慶太郎 国際エコノミスト。1927年、京都府生まれ。1953年、大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て独立、現在まで多彩な評論活動を展開。この間、1983年に『世界が日本を見倣う日』で第3回石橋湛山賞を受賞するなど、政治、経済、国際情勢についての先見性にあふれる的確な分析を提示(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ