蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ようかん
|
著者名 |
虎屋文庫/著
|
著者名ヨミ |
トラヤ ブンコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008047490 | 383.8/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000580207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ようかん |
書名ヨミ |
ヨウカン |
著者名 |
虎屋文庫/著
|
著者名ヨミ |
トラヤ ブンコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-352951-4 |
ISBN |
978-4-10-352951-4 |
分類記号 |
383.81
|
内容紹介 |
日本人が長らく愛してきた和菓子の代表「ようかん」。日本人にとってようかんとはどんな食べ物なのか。ようかんの歴史から色や形の美しさ、材料、アレンジメニューまで、多角的にとらえる。虎屋の製造現場も紹介。 |
件名1 |
和菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国の弱みに石を打て。彼らに資することはやめ、彼らを利する戦略をもて。商社マンとして30年、大使として2年半。政財界トップの性質や思惑、はては国境近くの庶民や少数民族の生活実態まで、「病める中国」の姿をつぶさに見つめた迫真のレポート。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 14億人という大問題 第2章 経済という大問題 第3章 地方という大問題 第4章 少数民族という大問題 第5章 日中関係という大問題 第6章 安全保障という大問題 終章 日本という大問題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ