検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界遺産キリシタンの里  長崎・天草の信仰史をたずねる   KUP選書 2

著者名 本馬 貞夫/著
著者名ヨミ ホンマ,サダオ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210050852198.2/ホ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000689285
書誌種別 図書
書名 世界遺産キリシタンの里  長崎・天草の信仰史をたずねる   KUP選書 2
書名ヨミ セカイ イサン キリシタン ノ サト(ケーユーピー センショ)
副書名 長崎・天草の信仰史をたずねる
副書名ヨミ ナガサキ アマクサ ノ シンコウシ オ タズネル
著者名 本馬 貞夫/著
著者名ヨミ ホンマ,サダオ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.1
ページ数 2,248p
大きさ 19cm
ISBN 4-7985-0294-6
ISBN 978-4-7985-0294-6
分類記号 198.221
内容紹介 長崎・天草の潜伏キリシタンの里を訪ね、史料をもとにその魅力と知られざる歴史を分かりやすく解説。「浦上一番崩れ」に関する新知見も紹介する。カラー写真も多数掲載。『中日新聞』『東京新聞』系列紙連載を再構成。
著者紹介 山口大学文理学部国史専攻卒。長崎県参与等を経て、同県長崎学アドバイザー。著書に「貿易都市長崎の研究」など。
件名1 キリシタン
件名2 長崎県-歴史
件名3 天草市-歴史

(他の紹介)内容紹介 北斎の娘は父をも凌ぐ天才絵師だった。「美人画ではかなわない」と北斎に言わしめた娘・お栄。江戸時代の実在の絵師ながら、生没年不詳、彼女のものとして残された絵はわずか。謎に包まれた“もう一人の北斎”の生涯をカナダ人女性作家が蘇らせる。
(他の紹介)著者紹介 ゴヴィエ,キャサリン
 カナダの作家。元ペン・カナダ会長。Canada’s Marian Engel Award for a woman writer(1997)、Toronto Book Award(1992)を受賞。2003年、代表作Creationがニューヨークタイムズ紙ノータブル・ブックの1冊に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モーゲンスタン 陽子
 作家・翻訳家。東京都出身。主に、カナダ、アメリカで執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。