蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009285420 | 498.8/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
労働衛生 精神衛生 パワーハラスメント いじめ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000034765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“職場のいじめ”労働相談 |
書名ヨミ |
ショクバ ノ イジメ ロウドウ ソウダン |
著者名 |
いじめメンタルヘルス労働者支援センター/著
|
著者名ヨミ |
イジメ メンタル ヘルス ロウドウシャ シエン センター |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8461-1408-4 |
ISBN |
978-4-8461-1408-4 |
分類記号 |
498.8
|
内容紹介 |
支援センターや労働組合などに寄せられた「職場いじめ」の具体的相談例をとりあげ、解決に向けた取り組みや方向性を探る。また、最近問題になっている「感情労働」「職場の暴力」などについても検討する。 |
件名1 |
労働衛生
|
件名2 |
精神衛生
|
件名3 |
パワーハラスメント
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代は、成果主義や長時間労働が広く取り入れられたために、職場の状況が殺伐とし、人間関係が壊され、いじめが蔓延しています。しかし、被害者は、相談する相手もなく、ひとりで悩み、苦しんでしまうことがほとんどです。『メンタルヘルスの労働相談』の続編として書かれた本書は、厚生労働省が取り組み始めた「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」を精査しながら、支援センターや労働組合、ユニオンに寄せられた具体的相談例をとりあげて、解決に向けた取り組みや方向性を探っています。また、最近問題になっている“感情労働”、“職場の暴力”(モンスターペアレントなど)も検討しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 厚労省の「提言」 第2章 労働者からの「対案」 第3章 「パワハラ」とは 第4章 職場のいじめ 労働相談 第5章 差別という“いじめ” 第6章 職場の暴力 第7章 解決に向けて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ