蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
賀茂川コミュニケーション塾 ビブリオバトルから人工知能まで 教養みらい選書 005
|
著者名 |
谷口 忠大/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,タダヒロ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209821651 | 361.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000587126 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
賀茂川コミュニケーション塾 ビブリオバトルから人工知能まで 教養みらい選書 005 |
書名ヨミ |
カモガワ コミュニケーションジュク(キョウヨウ ミライ センショ) |
副書名 |
ビブリオバトルから人工知能まで |
副書名ヨミ |
ビブリオ バトル カラ ジンコウ チノウ マデ |
著者名 |
谷口 忠大/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ,タダヒロ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
7,228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1737-9 |
ISBN |
978-4-7907-1737-9 |
分類記号 |
361.45
|
内容紹介 |
会議で意見を出してもらうには? ビブリオバトルって何? コミュニケーションするロボットは創れる? コミュニケーションの新しい視点を、教授と高校生たちの対話によるライトノベル形式で伝授する。 |
著者紹介 |
1978年京都府生まれ。立命館大学情報理工学部教授。博士(工学・京都大学)。パナソニック客員総括主幹技師としてもAI研究開発に携わる。著書に「記号創発ロボティクス」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の実力を伸ばす!チーム全体を強くする!大会で好成績を出す!試合に必ず勝つ!強豪校に学ぶ、「ソフトボール部員」が必ず知っておきたいことはコレだ!! |
(他の紹介)目次 |
1 強豪校の部活動 2 エースをつくる 3 守備でアウトをとる 4 チームバッティングで相手に勝つ 5 ポジション別の守備 6 機動力で得点をアップする 7 コンディショニング・トレーニング |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 和久 木更津総合高等学校ソフトボール部監督。1997年4月木更津総合高等学校(旧・木更津中央高等学校)女子ソフトボール部の監督に就任し、「不撓不屈」の精神のもと指導にあたる。2004年、2007年のインターハイ優勝、2004年、2010年、2013年の全国選抜大会優勝、2001〜2004年、2008年、2010年の全国私学大会優勝にチームを導く。そのほかU19日本代表監督、日韓ジュニアスポーツ交流日本代表監督、国体千葉選抜監督なども歴任。代表監督としては、アジア選手権優勝、世界選手権準優勝、国体千葉優勝(3回)などの実績がある。日本ソフトボール協会強化本部委員、千葉県競技力推進本部委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ