蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不安障害の子どもたち 子どものこころの発達を知るシリーズ 03
|
著者名 |
近藤 直司/編著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ナオジ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009399411 | 493.9/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000034395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不安障害の子どもたち 子どものこころの発達を知るシリーズ 03 |
書名ヨミ |
フアン ショウガイ ノ コドモタチ(コドモ ノ ココロ ノ ハッタツ オ シル シリーズ) |
著者名 |
近藤 直司/編著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ナオジ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1146-6 |
ISBN |
978-4-7726-1146-6 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
分離不安障害、パニック障害、広場恐怖と特定の恐怖症、社交恐怖(社会不安障害)、全般性不安障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)をとりあげ、苦しむ子どもたちとその家族を支援するために必要な知見を解説する。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東海大学医学部卒。東京都立小児総合医療センター児童・思春期精神科部長。著書に「医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック」など。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
不安障害
|
(他の紹介)目次 |
第1章 分離不安障害 第2章 パニック障害 第3章 広場恐怖と特定の恐怖症 第4章 社交恐怖(社交不安障害) 第5章 全般性不安障害 第6章 心的外傷後ストレス障害(PTSD) |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 直司 東京都立小児総合医療センター児童・思春期精神科部長。1962年、東京生まれ。東海大学医学部卒。東海大学医学部精神科学教室、神奈川県立精神医療センター芹香病院、山梨県立精神保健福祉センター所長(山梨県中央児童相談所副所長を兼任)、山梨県都留児童相談所所長を経て、2012年より現職。日本思春期青年期精神医学会運営委員、日本児童青年精神医学会評議員、日本精神分析学会認定精神療法医・認定スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ