検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由  

著者名 吉原 博/著
著者名ヨミ ヨシハラ,ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007606437566.7/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000397087
書誌種別 図書
書名 町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由  
書名ヨミ マチコウバ ノ ゼンシャイン ガ ザンギョウ ゼロ デ ネンシュウ ロッピャクマンエン イジョウ モラエル リユウ
著者名 吉原 博/著
著者名ヨミ ヨシハラ,ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-15631-5
ISBN 978-4-591-15631-5
分類記号 566.74
内容紹介 週休2日制と年3回10連休を導入、「残業代込み」の給料、若手社員が育ち定着する「ボーナス100万円」…。会社も社員も幸せになる、社員7人の小さな会社「株式会社吉原精工」の経営の考え方を伝える。
著者紹介 1950年生まれ。鹿児島県出身。株式会社吉原精工会長。経営改革により、社員7人ながらも「完全残業ゼロ」を達成。多数のメディアで紹介される。会長職以外にも全国各地で講演を行っている。
件名1 吉原精工

(他の紹介)内容紹介 広島の山奥に暮らす「日本里山史上最大の快人物」が語る、お金よりも大切な“本物の豊かさ”。
(他の紹介)目次 第1章 原価0円生活(エコストーブでご飯がうまいうまい!
一家に一台!エコストーブ大浮上 ほか)
第2章 我が傍流人生がくれたもの(地元で農家を継ぐという選択
自ら選んだ道は傍流 ほか)
第3章 まちづくり奮戦記(反対されると俄然やる気になる
「頼母子講」で楽しく、楽しく ほか)
第4章 楽しく楽しく、とにかく楽しい人生(「のうなんか症」になったのは妻のせい?
「里山木族」で極める里山の暮らし術 ほか)
第5章 里人の信条(「日本復興大反対」その心は
唱歌「ふるさと」が嫌い ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 芳治
 1943年、広島県庄原市生まれ。まちおこしを行う「過疎を逆手にとる会」(応援団長は永六輔氏)や里山暮らしの知恵を研究する「人間幸学研究所」などの活動から、里山暮らしの楽しさとまちづくりをテーマとして、全国を講演してまわっている。レクリエーション・コーディネータの肩書ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。