蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一流の前立腺がん患者になれ! 最適な治療を受けるために
|
著者名 |
安江 博/著
|
著者名ヨミ |
ヤスエ,ヒロシ |
出版者 |
鹿砦社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702657123 | 494.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764473 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一流の前立腺がん患者になれ! 最適な治療を受けるために |
書名ヨミ |
イチリュウ ノ ゼンリツセンガン カンジャ ニ ナレ |
副書名 |
最適な治療を受けるために |
副書名ヨミ |
サイテキ ナ チリョウ オ ウケル タメ ニ |
著者名 |
安江 博/著
|
著者名ヨミ |
ヤスエ,ヒロシ |
出版者 |
鹿砦社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8463-1435-4 |
ISBN |
978-4-8463-1435-4 |
分類記号 |
494.96
|
内容紹介 |
前立腺がんを経験した理学博士が、日本における前立腺がん治療の現状から、前立腺がんの見つけ方、治療法の種類や選択、今後の展望まで解説。国内外の最新医学論文をもとに各治療法の特徴や、非再発率についても紹介する。 |
著者紹介 |
1949年大阪生まれ。大阪大学理学研究科博士課程修了(理学博士)。筑波大学(農林学系)助教授、同大学(医学系-消化器外科)非常勤講師等を経て、(株)つくば遺伝子研究所所長。 |
件名1 |
前立腺癌
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま最も脂がのっている小説家が、東大生150人を前に、14回にわたって、挑発的、刺激的、縦横無尽に、世界文学、日本文学を語りつくした名講義。小説の起源を古代中国の歴史と志怪・伝奇にまでさかのぼって見極め、翻って、横光利一「純粋小説論」、小林秀雄「私小説論」、柳田國男「山の人生」からドストエフスーの小説の重要な場面に必ず差し込む斜めの光を発見する。斜光はいったいどこから来るのか、そして何を照らし出すのか?われわれは斜光に導かれて、フロイトの「家族小説」へ、そして『源氏物語』へ、さらに谷崎潤一郎へとたどり着く…。学生には全講義の要約がレポートとして課せられた。そのレポート16本を収録する。 |
(他の紹介)目次 |
第1講義 小説家が小説を解剖する(近代小説のはじまり フォースターによる歴史と小説 ほか) 第2講義 ドストエフスキー『罪と罰』を読む―人殺しの残酷な物語はなぜ読み継がれてきたのか(横光利一と小林秀雄の「偶然と必然の問題」から、ドストエフスキーを考える すぐれた作家は場面に集中する ほか) 第3講義 「もはや誰の息子でもない」―犯罪小説、探偵小説、家族小説を読む(「三菱銀行猟銃強盗・人質事件」 二十世紀の三大発明の一つ、精神分析 ほか) 第4講義 『古事記』と神話批判としての『源氏物語』(『古事記』の構成について 「倭建命」の物語、貴種流離譚 ほか) 第5講義 谷崎潤一郎―渡りをへたる夢のうきはし(谷崎潤一郎『鍵』をこっそり読んだ 谷崎潤一郎と映画 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻原 登 1945年、和歌山県生まれ。1990年『村の名前』で芥川賞、1999年『翔べ麒麟』で読売文学賞、2000年『遊動亭円木』で谷崎潤一郎賞、2005年『枯葉の中の青い炎』で川端康成文学賞、2006年『花はさくら木』で大佛次郎賞、2010年『許されざる者』で毎日芸術賞、2012年『韃靼の馬』で司馬遼太郎賞、2013年『冬の旅』で伊藤整文学賞、『新版熱い読書冷たい読書』で毎日出版文化賞(書評賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ