蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
村の日本近代史 ちくま新書 1529
|
著者名 |
荒木田 岳/著
|
著者名ヨミ |
アラキダ,タケル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702561853 | 611.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000673943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村の日本近代史 ちくま新書 1529 |
書名ヨミ |
ムラ ノ ニホン キンダイシ(チクマ シンショ) |
著者名 |
荒木田 岳/著
|
著者名ヨミ |
アラキダ,タケル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07355-6 |
ISBN |
978-4-480-07355-6 |
分類記号 |
611.221
|
内容紹介 |
かつて「人間の集団」を意味する言葉だった「村」。都市化・新田開発・分散知行、廃藩置県・地租改正・地押調査から「明治の大合併」まで、「村」をめぐる土地と人の支配の紆余曲折を概観し、近代化の意味を考える。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。福島大学行政政策学類准教授。 |
件名1 |
土地制度-日本
|
件名2 |
村落-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界中から大人気!日本の柴犬・まる!まるが日本のよき場所をご案内するフォトブック。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ