検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱植民地化  帝国・暴力・国民国家の世界史  

著者名 デイン・ケネディ/著
著者名ヨミ デイン ケネディ
出版者 白水社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210536348209.5/ケ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-病虫害 果樹-病虫害 花卉-病虫害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000923133
書誌種別 図書
書名 脱植民地化  帝国・暴力・国民国家の世界史  
書名ヨミ ダツ ショクミンチカ
副書名 帝国・暴力・国民国家の世界史
副書名ヨミ テイコク ボウリョク コクミン コッカ ノ セカイシ
著者名 デイン・ケネディ/著   長田 紀之/訳
著者名ヨミ デイン ケネディ オサダ,ノリユキ
出版者 白水社
出版年月 2023.10
ページ数 162,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09374-0
ISBN 978-4-560-09374-0
分類記号 209.5
内容紹介 脱植民地化は複数回にわたって起きてきた。第二次世界大戦後のアジア・アフリカ全域で起きた脱植民地化の波を、長期の歴史に位置づける。また、世界各地の事例を比較検討し、脱植民地化という現象の特徴を浮き彫りにする。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校で博士号取得。アメリカの歴史家。ジョージ・ワシントン大学歴史学部名誉教授。
件名1 世界史-近代
件名2 植民地-歴史

(他の紹介)内容紹介 野菜、庭木、果樹、草花のサインを見逃さない!症状別、病気別、害虫別、植物別、カラー写真満載であらゆる検索が可能!
(他の紹介)目次 序章 一目でわかる病害虫の症状(こんな症状は病害虫のシグナル
株全体や苗に現われる症状 ほか)
1 病気の種類と対策(病気予防のポイント
カビ(糸状菌)の病気 ほか)
2 害虫の種類と予防、駆除(知っておきたい害虫の正体
害虫)
3 植物別病害虫の症状と対策(病害虫防除のポイント
野菜の病害虫 ほか)
4 農薬の種類と使い方(農薬使用のポイント
農薬の種類 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 孝文
 1951年生まれ、東京都出身。東京都立農芸高校園芸学科卒。1970〜2011年(株)サカタのタネに勤務。研究試験場にて植物の栽培管理と品種改良の業務を経験。その後、草花、野菜、果樹、花木、洋ラン盆栽等の業務にかかわり、植物全般の栽培に精通する。現在はサカタテクノサービスに所属して、園芸の講演、相談・指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。