検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害と生きる  どうしても「うまくいかない」人たち   こころライブラリー

著者名 岩波 明/著
著者名ヨミ イワナミ,アキラ
出版者 講談社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009283136493.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩波 明
493.76 493.76
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000033859
書誌種別 図書
書名 発達障害と生きる  どうしても「うまくいかない」人たち   こころライブラリー
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ト イキル(ココロ ライブラリー)
副書名 どうしても「うまくいかない」人たち
副書名ヨミ ドウシテモ ウマク イカナイ ヒトタチ
著者名 岩波 明/著
著者名ヨミ イワナミ,アキラ
出版者 講談社
出版年月 2014.6
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-259714-2
ISBN 978-4-06-259714-2
分類記号 493.76
内容紹介 一般に考えられている発達障害のイメージは、「ちょっと変わった人」「集団に溶け込めない人」というものが多いが、このような軽症例は発達障害の一部でしかない。誤解されがちな発達障害の「ほんとうの姿」に精神科医が迫る。
著者紹介 1959年横浜市生まれ。東京大学医学部医学科卒。医学博士。精神保健指定医。昭和大学医学部精神医学講座主任教授。著書に「狂気という隣人」「狂気の偽装」など。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 「発達障害のイメージ」にひそむ、大きな誤解。一般に考えられている「発達障害」のイメージは「どこか変わったところのある人」「奇妙なクセがあり、集団に溶け込めない人」というものが多い。ところが、このような軽症例は、実は発達障害の一部でしかない―。発達障害の正しい知識をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害とは何か(発達障害のなりたち
「発達障害」とはどんな病気? ほか)
第2章 大人のアスペルガー症候群(鉄道マニア
障害に向き合う ほか)
第3章 発達障害の多発家族(おとなしい子供
結婚生活 ほか)
第4章 発達障害の子供と家庭環境(発達障害をめぐる母と子の問題
暴力を振るう父、無関心な母 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩波 明
 1959年、横浜市生まれ。東京大学医学部医学科卒。医学博士。精神保健指定医。東京都立松沢病院をはじめ、多くの精神科で診療にあたる。東京大学医学部精神医学教室助教授、藍野大学設立準備室、埼玉医科大学精神医学教室准教授、昭和大学医学部精神医学講座准教授を経て、2012年より昭和大学医学部精神医学講座主任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。