蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009291006 | 210.5/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000033774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川家が見た幕末の怪 角川oneテーマ21 D-31 |
書名ヨミ |
トクガワ ケ ガ ミタ バクマツ ノ カイ(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ) |
著者名 |
徳川 宗英/[著]
|
著者名ヨミ |
トクガワ,ムネフサ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-101464-6 |
ISBN |
978-4-04-101464-6 |
分類記号 |
210.58
|
内容紹介 |
薩摩藩を存亡の危機に陥れた絶世の美女、権力の走狗として非業の最期を遂げた志士の怨念、今も取り沙汰される孝明天皇の死因…。幕末・維新に残された怪奇な謎を、田安徳川家第十一代当主が解き明かす。 |
著者紹介 |
1929年ロンドン生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。御三卿筆頭・田安徳川家第11代当主。静岡日伊協会名誉顧問、全国東照宮連合会顧問などを務める。著書に「徳川家の江戸東京歴史散歩」他。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
明治維新
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治天皇の替え玉写真ほか、幕末維新の驚くべきミステリー。残された怪奇な謎を田安徳川家第十一代当主が解く!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 倒幕の先鋒・薩長の怪(薩摩藩興隆の陰にあったお由羅の呪い 長州藩再生の原動力となった関ヶ原の怨念 ほか) 第2章 朝廷をめぐる怪(条約勅許奏請で魔界に足を踏み入れた幕府 公武合体の巨魁・中川宮の不穏な噂 ほか) 第3章 幕末擾乱の怪(天狗党処刑地に残る身の毛もよだつ言い伝え 真夜中の惨劇―龍馬暗殺の真犯人は誰だ ほか) 第4章 戊辰戦争の怪(無念の首が空を飛ぶ―赤報隊偽官軍事件 謎また謎の江戸城無血開城 ほか) 第5章 明治新政府の怪(皇后の夢枕に立った龍馬の霊 幕末維新最大の謎、靖國神社の摩訶不思議 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
徳川 宗英 1929年、ロンドン生まれ。御三卿筆頭・田安徳川家第十一代当主。学習院、江田島海軍兵学校を経て、慶應義塾大学工学部卒業。石川島播磨重工業にて海外事業本部副本部長、IHIエンジニアリングオーストラリア社長、関西支社長、石川島タンク建設副社長などを歴任。95年に退職ののち、静岡日伊協会名誉顧問、全国東照宮連合会顧問、一般社団法人霞会館評議員、一般社団法人尚友倶楽部監事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ