蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008692220 | 914.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008693848 | 914.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
桃山台グリ | 008690216 | 914.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000840000 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湊かなえのことば結び |
書名ヨミ |
ミナト カナエ ノ コトバムスビ |
著者名 |
湊 かなえ/[著]
|
著者名ヨミ |
ミナト,カナエ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7584-1429-6 |
ISBN |
978-4-7584-1429-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
家族、友人、猫、淡路の美味しい食、旅の思い出など、湊かなえの愛するものや、リスナーとの温かな交流、小説講座、おすすめの本などが満載。著者がパーソナリティをつとめたFM大阪の番組をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
「聖職者」で小説推理新人賞、「告白」で本屋大賞、「ユートピア」で山本周五郎賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東アジア各地に広がる漢字文化。漢字への日本人の思いは強く、意味や音だけでなく情感や形にまでこだわり、他国には見られないほどの愛着をもってフル活用してきた。ひらがな、カタカナ、数々の国字も、漢字なしには生まれてはいない。漢字を消化・吸収し、考え、遊び戯れ、ときに悩み、誤解や曲解を重ねた2000年の歴史。それを見ていけば、日本人とは何かが見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 漢字はあんがい身近な文字である(漢字文化圏の中の日本 日本人は当て字が好き 漢字の成り立ちについての新しい解釈) 第2章 日本人と漢字との出会い(文字をもった日本人―「倭」国から「和」国へ 国字の誕生とその応用) 第3章 誤字も略字も文字のうち(つい書いてしまう誤字 新聞に特有の文字用法 手紙を書くときに使う漢字 職業で特殊化した文字) 第4章 地名や人名を表す文字(地名を表す漢字 土地ごとに多い名字を探る 名前の漢字に流行を見る) 第5章 若者漢字と漢字文化の未来(漢字は消えてなくなるのか?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ