蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1969新宿西口地下広場
|
著者名 |
大木 晴子/編著
|
著者名ヨミ |
オオキ,セイコ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208280701 | 210.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) フォーク音楽
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000032679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1969新宿西口地下広場 |
書名ヨミ |
イチキュウロクキュウ シンジュク ニシグチ チカ ヒロバ |
著者名 |
大木 晴子/編著
鈴木 一誌/編著
|
著者名ヨミ |
オオキ,セイコ スズキ,ヒトシ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88008-438-1 |
ISBN |
978-4-88008-438-1 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
かつて、新宿西口地下広場にフォークゲリラがいた。「若者の叛乱」から70年代へ。映画「地下広場」から徹底的に読み解く、1969年という“転回する時代”。ドキュメンタリー映画「'69春〜秋 地下広場」のDVD付き。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
フォーク音楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
新宿西口地下広場にフォークゲリラがいた。“若者の叛乱”から一九七〇年代へ。映画『地下広場』から徹底的に読み解く一九六九年という転回する時代。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 地下の広場から見る一九六九年 一九六九年―“場”をめぐる闘争 インタビュー フォークゲリラは終わらない―新宿西口地下広場とドキュメンタリー映画『地下広場』 『機動隊ブルース』の頃 フォークゲリラがいた 映画『’69春〜秋 地下広場』採録シナリオ しかし、歌声と討論は残った―映画『地下広場』 反骨の映画監督・大内田圭弥 大内田圭弥主要監督作品目録 フォークゲリラは終わらない〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大木 晴子 1948年秋、東京生まれ。高校卒業後、友人たちと「日野ベ平連」を作りデモに参加。1969年2月から新宿西口地下広場でフォークソングを歌いながらベトナム戦争反対の意思表示を始める。翌年、保育学校へ入学。卒業後、教会付属幼稚園で十数年間勤務。その後、家事専従。イラク戦争が始まった2003年の2月、再び新宿西口地下広場で毎土曜日に反戦の意思表示を始めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 一誌 1950年生まれ。ブックデザイナー。映画・写真批評も手がける。81年、映画批評で第一回ダゲレオ出版評論賞受賞。雑誌『d/SIGN』を戸田ツトムとともに責任編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ