検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 [1] 

著者名 遠藤 英俊/監修
著者名ヨミ エンドウ,ヒデトシ
出版者 文響社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008404923493.7/カ/一般図書医療・健康 貸出中  ×
2 岡町210615449493.7/カ/1一般図書成人室 在庫 
3 利倉西セン008460206493.7/カ/一般図書成人室 在庫 
4 庄内008579914493.7/カ/一般図書成人室 在庫 
5 千里008460818493.7/カ/一般図書成人室 貸出中  ×
6 服部008580987493.7/カ/一般図書成人室 在庫 
7 蛍池210095220493.7/カ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000713856
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 [1] 
書名ヨミ マンガ デ ワカル ニンチショウ ノ ヒト ガ ミテ イル セカイ
著者名 遠藤 英俊/監修   川畑 智/著   浅田 アーサー/漫画
著者名ヨミ エンドウ,ヒデトシ カワバタ,サトシ アサダ,アーサー
出版者 文響社
出版年月 2021.4
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 4-86651-363-8
ISBN 978-4-86651-363-8
分類記号 493.758
内容紹介 認知症の人の不可解な言動にも、理由や意味がある。認知症の人が見えている世界がわかれば、介護者の心理的な負担が軽減する。認知症ケアの第一人者が、認知症の人の心理や考え、感じ方をマンガを交えて解説する。
件名1 認知症
書誌来歴・版表示 「マンガでわかる認知症の人の心の中が見える本」(わかさ出版 2019年刊)の改題,加筆修正した増補改訂版

(他の紹介)内容紹介 「近代」の意味が問い直されるなか、フランス革命の衝撃に始まり、資本主義の発展と国民国家の形成によって特徴づけられてきた一九世紀の理解も揺らいでいる。ベンサム、J・S・ミル、トクヴィルからアナーキズム、プラグマティズム、社会民主主義まで、個人と社会をめぐる多様な構想を位置づけ直し、その現代的射程を探る。
(他の紹介)目次 1 自由主義の多様性(ベンサム―功利主義における倫理と統治
ジョン・スチュアート・ミル―功利主義と代議制
コンスタン―立憲主義の基礎づけを求めて
トクヴィル―権威と自由をめぐる考察)
2 社会思想の諸展開(プルードンとアナーキズム―“政治的なもの”と“社会的なもの”
ナショナリズム―国民国家とは何であったのか
ニーチェ―「神の死」以降の宗教と国家)
3 新たなる紐帯の模索(プラグマティズム―習慣・経験・民主主義
連帯の思想―福祉国家の哲学的基礎
社会民主主義―J.A.ホブスンにおける社会主義と民主主義)
(他の紹介)著者紹介 宇野 重規
 1967年生。東京大学。政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。