蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実践ソーシャルイノベーション 知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO
|
著者名 |
野中 郁次郎/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009388513 | 601.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域開発 協働(行政) 企業の社会的責任 NPO ナレッジマネジメント
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000030651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践ソーシャルイノベーション 知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO |
書名ヨミ |
ジッセン ソーシャル イノベーション |
副書名 |
知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO |
副書名ヨミ |
チ オ カチ ニ カエタ コミュニティ キギョウ エヌピーオー |
著者名 |
野中 郁次郎/著
廣瀬 文乃/著
平田 透/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ ヒロセ,アヤノ ヒラタ,トオル |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
13,356p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8051-1033-1 |
ISBN |
978-4-8051-1033-1 |
分類記号 |
601.1
|
内容紹介 |
知は新しい社会を作る-。経営学における知識創造理論という立場からソーシャルイノベーションをとらえる試み。霞ケ浦の再生事業、アートサイト直島など7つの事例を取り上げ、知識経営の観点から地域社会の活性化を考える。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。一橋大学名誉教授・早稲田大学特命教授。著書に「組織と市場」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
協働(行政)
|
件名3 |
企業の社会的責任
|
(他の紹介)内容紹介 |
知識経営の観点から地域社会の活性化を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新たな社会への模索(知識を価値へ、新たな秩序の体系へ 日本的価値観の変化 日本社会の転換点) 第2章 知識視点からのソーシャルイノベーションとは(社会的変化 ソーシャルイノベーション誕生の背景と現状 ソーシャルイノベーションの先行研究 知を基盤とする社会変革―知をつなぐコミュニティへ) 第3章 7つのケーススタディ(霞ヶ浦の再生事業―アサザプロジェクト 葉っぱビジネスとワーク・イン・レジデンス―徳島県上勝町・神山町 ほか) 第4章 ソーシャルイノベーションの要件(衆知を創発する知識創造プロセス―暗黙知と形式知の相互変換 実践知のリーダーシップ―暗黙知・形式知の相互変換を起こすフロニモス 暗黙知・形式知・実践知のダイナミック・トライアドが社会変革を推進する) 第5章 知識創造コミュニティを創る―まとめにかえて(共通善の実現をめざし実践する「知創コミュニティ」 社会変革を持続させるために) |
(他の紹介)著者紹介 |
野中 郁次郎 一橋大学名誉教授・早稲田大学特命教授。1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。カルフォルニア大学バークレー校経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。防衛大学校教授、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 廣瀬 文乃 一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任講師。1966年生まれ。名古屋大学法学部法律学科卒。一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程修了、博士(経営学)。日本電気(NEC)に勤務、2003年同社より一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程(MBA)に派遣され、野中郁次郎名誉教授に師事。同研究科研究アシスタントを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平田 透 金沢大学大学院人間社会環境研究科教授。1952年生まれ。北海道大学工学部電気工学科卒業。北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士課程修了、博士(知識科学)。民間シンクタンク勤務の後、短大教員、新潟国際情報大学助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ