検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネズミ  けものの中の超繁栄者   山の小さな動物たち 4

著者名 北原 正宣/著
著者名ヨミ キタハラ,マサノリ
出版者 自由国民社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000140632489.4/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000317031
書誌種別 図書
書名 ネズミ  けものの中の超繁栄者   山の小さな動物たち 4
書名ヨミ ネズミ(ヤマ ノ チイサナ ドウブツタチ)
副書名 けものの中の超繁栄者
副書名ヨミ ケモノ ノ ナカ ノ チョウハンエイシャ
著者名 北原 正宣/著
著者名ヨミ キタハラ,マサノリ
出版者 自由国民社
出版年月 1986.10
ページ数 126p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-86601-4
分類記号 489.473
件名1 ねずみ(鼠)

(他の紹介)内容紹介 京都大学原子炉実験所で、永く原子力を研究してきた6人の科学者がいる。福島第一原発事故後、注目をあつめる科学者の原発と対峙するサイエンス・気風を伝える。
(他の紹介)目次 1 熊取の学者たち(市民とアカデミズムのはざまで
福島原発事故3年後の過去、現在、未来
危険で無意味な高速増殖炉「もんじゅ」
学問とは、科学(サイエンス)とは)
2 この国は原発事故から何を学んだのか?
3 証言―女川原発差し止め訴訟
(他の紹介)著者紹介 今中 哲二
 1950年広島市生まれ。1973年大阪大学工学部原子力工学科卒業。1976年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。同京都大学原子炉実験所助手。現在、京都大学原子炉実験所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海老澤 徹
 1939年川崎市生まれ。1964年京都大学理学部卒業。同京都大学原子炉実験所助手。1986年ミュンヘン工科大学研究員としてフランスILL研究所に滞在。1998年同助教授。2002年同退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川野 眞治
 1942年大分県中津市生まれ。1964年京都大学理学部卒業。1969年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。同京都大学原子炉実験所助手。1995年同助教授。2005年同退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小出 裕章
 1949年東京都生まれ。1972年東北大学工学部原子核工学科卒業。1974年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。同京都大学原子炉実験所助手。現在、京都大学原子炉実験所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 圭二
 1939年中国・大連生まれ。1964年京都大学工学部原子核工学科卒業。同京都大学原子炉実験所助手。2001年同講師。2003年同退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬尾 健
 1940年神戸市生まれ。1964年京都大学工学部原子力工学科卒業。1966年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。同京都大学原子炉実験所助手。1983年ドイツ・ユーリッヒの核物理研究所で客員研究員(〜84年)。1994年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。