検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対論「炎上」日本のメカニズム   文春新書 1128

著者名 佐藤 健志/著
著者名ヨミ サトウ,ケンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209272186361.4/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000350866
書誌種別 図書
書名 対論「炎上」日本のメカニズム   文春新書 1128
書名ヨミ タイロン エンジョウ ニッポン ノ メカニズム(ブンシュン シンショ)
著者名 佐藤 健志/著   藤井 聡/著
著者名ヨミ サトウ,ケンジ フジイ,サトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.6
ページ数 232p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661128-7
ISBN 978-4-16-661128-7
分類記号 361.44
内容紹介 「炎上」はネットの中だけの現象ではない。小泉劇場、橋下劇場、小池劇場のような政治手法も、社会の炎上の一形態である。時として社会を破壊する危険性のある炎上のメカニズムと対策を、保守の論客2人が対論形式で探る。
著者紹介 1966年東京都生まれ。東京大学教養学部卒。評論家・作家。
件名1 集合行動
件名2 マス・メディア

(他の紹介)内容紹介 野鳥をとおして、里山の豊かさと過疎化による変貌を40年以上にわたって見つづけてきた記録を集成した決定版!里山にくらす鳥たち118種の観察記。
(他の紹介)目次 1 風土(西山誕生
植物相)
2 四季の鳥(春(花鳥華ぐ季節で、梅や桜の花と鳥ほか)
夏(緑陰で育雛する季節で、密柑畑で巣立つ鳥ほか)
秋(実りを享受する季節で、柿の実を啄む鳥ほか)
冬(寒さと飢えに耐える季節で、群れて生き抜く鳥ほか))
3 鳥と人間(林野の鳥
水辺の鳥
集落の鳥)
(他の紹介)著者紹介 大田 眞也
 1941年、熊本市生まれ。長年にわたり、さまざまな野鳥の生態観察とその記録撮影、および野鳥の文化誌研究を続けている。日本鳥類保護連盟専門委員、日本自然保護協会の自然観察指導員、日本鳥学会会員、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。