蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガで学ぶ!「日本の歴史」がよくわかる本 まなぶっく A-48
|
著者名 |
歴史学習研究会/著
|
著者名ヨミ |
レキシ ガクシュウ ケンキュウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006297253 | 210/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000055285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガで学ぶ!「日本の歴史」がよくわかる本 まなぶっく A-48 |
書名ヨミ |
マンガ デ マナブ ニホン ノ レキシ ガ ヨク ワカル ホン(マナブック) |
著者名 |
歴史学習研究会/著
南部 佳菜/画
|
著者名ヨミ |
レキシ ガクシュウ ケンキュウカイ ナンブ,カナ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-0631-3 |
ISBN |
978-4-7804-0631-3 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
平安時代の貴族はどんな暮らしをしていたの? 幕末や明治維新で何がおきたの? 古代から現代まで日本の歴史をマンガでわかりやすく解説。たのしみながら、歴史を学べます。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
功成り名を挙げて大衆演劇に一時代を築いた、19人の名役者たちの芸と人となりを活写する、旅芝居ルポルタージュの第二弾! |
(他の紹介)目次 |
羽二重がまるで苦手でございます―見海堂駿 金丸座で名をあげて―紀伊国屋章太郎 虹を見た男―二代目・南條隆 おしどり夢道中―二代目・小林隆次郎小林真弓 粋でいなせで江戸前の―旗丈司 遅咲き花は大きく美しく―二代目・都城太郎 嵐を呼ぶ役者―勝龍治 ごんた役者一代―かつき浩二郎 父は外連の源之丞―澤村新吾 三味線ショーにのせまして―大導寺はじめ 人は情や 銭やない―橘魅乃瑠 演劇の継承者―梅田英太郎 危機脱出の着信音―不二浪新太郎 馬鹿は死ななきゃ―三咲てつや もててもててもてました―高峰調士 赤い鬘の三度笠―美影愛 ベイビーとよばれた娘軽業師―近江竜子 お父ちゃんが大好きで―明石たけ代 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 正樹 1947年、兵庫県尼崎市生まれ。明治大学文学部卒業。大衆演劇研究の先駆者であり、第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ