蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
評伝演出家土方与志
|
著者名 |
津上 忠/著
|
著者名ヨミ |
ツガミ,タダシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009304361 | 772.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000028258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
評伝演出家土方与志 |
書名ヨミ |
ヒョウデン エンシュツカ ヒジカタ ヨシ |
著者名 |
津上 忠/著
|
著者名ヨミ |
ツガミ,タダシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-406-05793-6 |
ISBN |
978-4-406-05793-6 |
分類記号 |
772.1
|
内容紹介 |
日本の新劇のメッカ、築地小劇場を小山内薫とともに創った土方与志。その波瀾の生涯と業績を、与志の演出助手をしていた著者が描いた評伝。『季論21』連載を補筆改訂し単行本化。 |
著者紹介 |
1924年東京生まれ。劇作・演出家。日本演劇協会監事。日本民主主義文学会幹事。前進座座友。著書に「歴史紀行」「芝居噺幕の内外で」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
築地小劇場を創った演出家、その波瀾の生涯と仕事。 |
(他の紹介)目次 |
牢獄から解放されて 那須野山荘の日々―「なすの夜ばなし」を書き始める 祖父久元のこと、少年期の与志 小山内薫に弟子入り ヨーロッパ演劇修行 築地小劇場の創設へ 「灰色の築地小劇場」とは 戦後の『人形の家』演出までの歩み スターリン体制下のソ連で フランスでの亡命生活 『人形の家』『真夏の夜の夢』『復活』などと映画出演 前進座演出顧問・青共中央演劇学校と舞台芸術学院 一九五〇年代の苦闘と前進座での演出作品 築地小劇場の伝統を受け継ぐ新劇団と大劇場進出の前進座での演出 |
(他の紹介)著者紹介 |
津上 忠 1924年、東京に生まれる。劇作・演出家。日本演劇協会監事、日本民主主義文学会幹事、前進座座友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ