蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くるみの木の日々用品
|
著者名 |
石村 由起子/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ,ユキコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208250498 | 590/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 208249128 | 590/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000028028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くるみの木の日々用品 |
書名ヨミ |
クルミ ノ キ ノ ヒビ ヨウヒン |
著者名 |
石村 由起子/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ,ユキコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-16-390063-6 |
ISBN |
978-4-16-390063-6 |
分類記号 |
590
|
内容紹介 |
カフェ&雑貨の店「くるみの木」のオーナーが、暮らしを心地よくする“日々用品”88点を、出会いや作り手のこと、道具や食材をめぐる話、使い方の工夫や手入れのコツなどとともに紹介します。 |
著者紹介 |
奈良在住。カフェギャラリー「くるみの木」と、ホテルレストラン「秋篠の森<なず菜>」のオーナー。著書に「私は夢中で夢をみた」「hummingbird eating」など。 |
件名1 |
家庭用品
|
(他の紹介)内容紹介 |
毎日のために買い揃えたい品々88。物選びのプロが使ってよかったものだけ厳選。 |
(他の紹介)目次 |
石塚硝子の「デッセルシリーズ・つよいこグラス」 ボダムの「ダブルウォールグラス」・木村硝子店の「コンパクトシリーズ・極薄タンブラー」 くるみの木の「ナンバリンググラス」 木下宝の「ステムグラス」・蛎崎マコトの「ダイヤグラス」・辻和美の「乳白ガラスシリーズ」 イッタラの「ティーマの食器」・カイボイスンの「カトラリー」 赤木明登の「漆の深鉢」・イッタラの「ティーマのボウル」 木村硝子店の「ソルト&ペッパー」 藤塚光男の「千鳥紋五寸皿」・仁城義勝の「漆の汁椀」・くるみの木の「杉板のお膳」「吉野杉の箸」 丸商店の「吉野杉の料理箱」 佃眞吾の「Mokki」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石村 由起子 全国からファンが訪れるカフェギャラリー「くるみの木」と、ミシュラン一つ星のホテルレストラン「秋篠の森“なず菜”」のオーナー。近年は、生活プロデュースの視点での商品開発、街おこしプロジェクトなど幅広い分野からオファーが引きもきらない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ