検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おむすびの祈り  「森のイスキア」こころの歳時記   集英社文庫

著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ,ハツメ
出版者 集英社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207142621914.6/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000543269
書誌種別 図書
書名 おむすびの祈り  「森のイスキア」こころの歳時記   集英社文庫
書名ヨミ オムスビ ノ イノリ(シュウエイシャ ブンコ)
副書名 「森のイスキア」こころの歳時記
副書名ヨミ モリ ノ イスキア ココロ ノ サイジキ
著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ,ハツメ
出版者 集英社
出版年月 2005.7
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-747844-0
分類記号 914.6

(他の紹介)内容紹介 2004年12月。イラクの大学で楔形文字を教えるイラク系アメリカ人女性考古学者ミナ・オスマンは、ある日、教え子から古代の粘土板を手渡される。誤って粘土板を傷つけてしまったミナは、中に隠された石板を発見。石板には、旧約聖書や『ギルガメシュ叙事詩』に登場する大洪水伝説と謎めいた数式が楔形文字で刻まれていた。謎を追究するうちにミナは何者かに命を狙われることに…。その背後には世界的大企業のCEOオベロン・ウィートリーの影があった。やむなく元アメリカ軍少佐ジャック・ヒルクリフとともにイスラエルへ逃避行の旅に出たミナは、12世紀のユダヤ人旅行家“トゥデラのベンヤミン”が残したメモの中に石板との関連を見いだす。
(他の紹介)著者紹介 ミッチェル,アレックス
 1974年オックスフォードで生まれ、ベルギーで育つ。ストラスブール大学で美術と建築を学び、修士課程を修了したあと、オックスフォード大学で古典考古学の博士号を取得。中心となる研究分野は“ユーモアの考古学”で、これまでにいくつかの論文を発表している。初めて出版した著書は『ギリシャの壷絵と視覚的ユーモアの起源』(ケンブリッジ・ユニバーシティ・プレス、2009年)。現在はオックスフォードとブリュッセルの考古学研究所で名誉非常勤研究員の立場にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森野 そら
 東京生まれ。東京外国語大学卒業。英米文学翻訳者。別名義(松藤留美子)でノンフィクションの訳書も多数手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。