検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちがうけどおんなじ  

著者名 メラニー・ウォルシュ/作
著者名ヨミ メラニー ウォルシュ
出版者 コンセル
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体006265961E//児童書児童室 貸出中  ×
2 千里300473279E//児童書児童室 在庫 
3 高川006268650E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メラニー・ウォルシュ 木坂 涼
295.6 295.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000049885
書誌種別 図書
書名 ちがうけどおんなじ  
書名ヨミ チガウ ケド オンナジ
著者名 メラニー・ウォルシュ/作   木坂 涼/訳
著者名ヨミ メラニー ウォルシュ キサカ,リョウ
出版者 コンセル
出版年月 2009.5
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-907738-59-4
ISBN 978-4-907738-59-4
分類記号 E
内容紹介 犬はなにをするのが好き? サメが泳ぐのはどこ? 金魚が泳ぐのはどこ? ペンギンが歩くのはどこ? 小鳥はどこを飛ぶ? 色も大きさも形も違うのに、なにかがおんなじ! なにがおんなじ?
著者紹介 1964年生まれ。ハロー美術学校、ロイヤルカレッジ・オブ・アートで学ぶ。作品に「ぶたにしましまあったっけ?」「ピィピィなくのはさるだっけ?」「かいぶつかいぶつ」など。

(他の紹介)内容紹介 先住民が多く暮らすオアハカには、本物のアルテサニア(民芸品)があふれています。世界遺産の街のおすすめスポットや、昔ながらの手仕事で今も愛されているアルテサニアをつくる村々へもご案内。
(他の紹介)目次 アルテサニアをつくるオアハカ州の村々へ(アルテサニアをつくる村を訪ねて
サント・トマス・ハリエサ―プレ・イスパニコ時代から代々続く腰織り
サン・マテオ・デル・マル―独創的デザインは身近な動物や風景から ほか)
オアハカ市内&近郊で買う、食べる、遊ぶetc…(コロニアルな美しい街、オアハカ
アルテサニアを探して
オアハカグルメを楽しむ ほか)
オアハカを満喫するならフィエスタ&フェリアへ!(ゲラゲッツア
サマリターナの日
テハテ祭り ほか)
(他の紹介)著者紹介 櫻井 陽子
 さる屋主宰。1968年、新潟県魚沼市生まれ。メキシコ好きが高じ渡墨を重ね、2005年にオアハカを訪問したのをきっかけに、2006年6月に移住。翌年、さる屋を立ち上げる。現在は、メキシコ永住権を得て、オアハカでひとり暮らし。現地の生産者と共に仕事をする傍ら、現地の取材アテンド、ガイド業務もこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。