蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寺社の装飾彫刻 中国・四国・九州・沖縄編
|
著者名 |
若林 純/撮影・構成
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,ジュン |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009281841 | 521.8/ワ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神社建築 寺院建築 建築装飾-図集 木彫-図集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000027416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺社の装飾彫刻 中国・四国・九州・沖縄編 |
書名ヨミ |
ジシャ ノ ソウショク チョウコク |
多巻書名 |
鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
著者名 |
若林 純/撮影・構成
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,ジュン |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-5093-9 |
ISBN |
978-4-8170-5093-9 |
分類記号 |
521.81
|
内容紹介 |
知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見! 瀬戸内海を隔てた文化的交流があり、かつ大陸に近く古代から密接な関係を持ってきた西日本各地の100寺社の傑作・絶品を紹介する。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中にヒマラヤ・ダウラギリⅡ峰登頂。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻を主に撮影、企画、執筆。著書に「歓喜院聖天堂」など。 |
件名1 |
神社建築
|
件名2 |
寺院建築
|
件名3 |
建築装飾-図集
|
(他の紹介)内容紹介 |
瀬戸内海を隔てた西日本各地の新旧折り混ざった作品のある100寺社。知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見!! |
(他の紹介)目次 |
極東の国の西側ではぐくまれた彫物(伊東龍一) 霧島神宮 箸蔵寺 耕三寺 鳥取・島根・岡山・広島・山口の寺社彫刻 社寺建築への彫刻の導入と発展(山田岳晴) 徳島・香川・愛媛・高知の寺社彫刻 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の寺社彫刻 |
(他の紹介)著者紹介 |
若林 純 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。国内外の自然、建築、社寺彫刻を主に撮影、企画、執筆。(社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ