蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みんなが知りたいPM2.5の疑問25
|
著者名 |
畠山 史郎/編著
|
著者名ヨミ |
ハタケヤマ,シロウ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208249821 | 519.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000027415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなが知りたいPM2.5の疑問25 |
書名ヨミ |
ミンナ ガ シリタイ ピーエム ニテンゴ ノ ギモン ニジュウゴ |
著者名 |
畠山 史郎/編著
三浦 和彦/編著
|
著者名ヨミ |
ハタケヤマ,シロウ ミウラ,カズヒコ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
8,160p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-425-51371-0 |
ISBN |
978-4-425-51371-0 |
分類記号 |
519.3
|
内容紹介 |
そもそもPM2.5って何? どのように発生するの? 人や生きものへの影響は? どんな対策をすればいいの? PM2.5に関する疑問を、大気粒子の専門家が正確にわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。理学博士(東京大学)。東京農工大学大学院農学研究院教授。 |
件名1 |
大気汚染
|
件名2 |
微粒子
|
(他の紹介)目次 |
1 PM2.5とは?(PM2.5とはそもそも何なのでしょうか? PM2.5とはどんな物質ですか? ほか) 2 PM2.5の発生と輸送(PM2.5はどこから発生しているのでしょうか? 森林もPM2.5の発生源となると聞きましたが本当ですか? ほか) 3 PM2.5の影響と対策(PM2.5を吸入することによりどのような病気になるおそれがあるのですか? PM2.5などの粒子状物質は植物に対して影響があるのでしょうか? ほか) 4 光化学スモッグ・黄砂・エアロゾル(光化学スモッグとPM2.5は関係あるのでしょうか? PM2.5と同じく中国から飛んでくる黄砂とはどう違うのですか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
畠山 史郎 日本エアロゾル学会会長。東京農工大学大学院農学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 和彦 1955年生まれ。東京理科大学大学院理学研究科物理学。専攻、修士課程修了。理学博士(東京理科大学)。現在、東京理科大学理学部第一部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ