蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206908089 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 206908683 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 TK807 914.6 TK807
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000085615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きりのなかのサーカス |
書名ヨミ |
キリ ノ ナカ ノ サーカス |
著者名 |
ブルーノ・ムナーリ/作
谷川 俊太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ブルーノ ムナーリ タニカワ,シュンタロウ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
[52p] |
大きさ |
22×22cm |
ISBN |
4-577-03697-6 |
ISBN |
978-4-577-03697-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
霧に煙る街に現れた色とりどりのサーカスの明かり。そこで繰り広げられる幻想的な曲芸の数々。霧の風景やサーカスの稽古などを、トレーシングペーパーや色紙の穴あきしかけなどで、美しく遊び心いっぱいに表現した名作絵本。 |
著者紹介 |
1907〜98年。イタリア生まれ。絵画・彫刻・デザイン・著作などのさまざまな分野で、独創的な仕事を残したアーティスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日々を丁寧に、しあわせ感いっぱいに生きる。元気の秘訣は、明るく、前向きな心。“健康で快適な暮らし”の知恵が満載! |
(他の紹介)目次 |
1章 ひとり暮らしは楽しい(1999〜2004年)(八十歳、老いて新しい自分を楽しむ 姑、光子の生涯 ほか) 2章 心も体も健やかに(2005〜2006年)(八十七歳、今年の抱負 おいしく楽しく ほか) 3章 心の自立を大切に(2007〜2008年)(よいおつきあいには心の自立を(インタビュー) 自分で考える ほか) 4章 しあわせの感じ方(2009〜2010年)(好奇心をいつまでも 上手に気持ちを伝えましょ ほか) 5章 今日が一番いい日(2011〜2014年)(あいさつから始めましょ 心と体の夏バテ予防 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉沢 久子 1918年、東京生まれ。東京栄養学院、文化学院文科に学ぶ。評論家の古谷綱武氏と結婚。生活評論家として執筆、講演、ラジオ、テレビなどで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯塚 照江 1939年、前橋市生まれ。学生時代より油絵、その後日本画、きりえを学ぶ。「三人のわが子の成長」「平和」をテーマにきりえの創作を続け、ライフワークとして「きりえで描いた私の戦争体験」を展示し、語る活動を行っている。日本きりえ協会会員、群馬きりえの会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ