検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童の権利条約  逐条解説  

著者名 波多野 里望/著
著者名ヨミ ハタノ,リボウ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005565866369.4/ハ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000699924
書誌種別 図書
書名 児童の権利条約  逐条解説  
書名ヨミ ジドウ ノ ケンリ ジョウヤク
副書名 逐条解説
副書名ヨミ チクジョウ カイセツ
著者名 波多野 里望/著
著者名ヨミ ハタノ,リボウ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.11
ページ数 14,395,62p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-04632-8
分類記号 369.4
内容紹介 「児童の権利条約」を日本が批准・発効してからちょうど10年。国際社会および日本、外国における状況の変化に対応、平成17年第162回国会で成立した法律まで織り込んだ改訂版。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学法学博士。学習院大学名誉教授、国連拷問被害者救済基金理事、日本ユニセフ理事等。主な著書に「国家責任」など。
件名1 子どもの権利条約

(他の紹介)内容紹介 昭和の「呉清源時代」を築いた忘れ得ぬ60局(1927〜1963)総譜・解説・エピソードを収録。
(他の紹介)目次 戦前の対局―一九二七(昭和2)年〜一九四三(昭和18)年(一九二七年・井上孝平五段対呉清源―来日前、13歳の棋譜
一九二八年・橋本宇太郎四段対呉清源―橋本さんとの試験碁に勝つ
一九二八年・瀬越憲作七段対呉清源―緊張した瀬越師との初対局
一九二八年・本因坊秀哉名人対呉清源三段格―秀哉名人に勝ち飛び付け三段 ほか)
戦後の対局―一九四六(昭和21)年〜一九六三(昭和38)年(一九四六年・橋本宇太郎八段対呉清源八段―戦後初の十番碁は橋本さん
一九四八年・坂田栄男七段対呉清源八段―コミなしだからこその一着
一九四八年・本因坊薫和八段対呉清源八段―手入れ問題が生じた局
一九四九年・梶原武雄六段対呉清源八段―総当り十番碁で8勝し九段に ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。