蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
食虫植物のひみつ 科学のアルバム 植物2
|
著者名 |
清水 清/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,キヨシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702443201 | 471/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000678683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食虫植物のひみつ 科学のアルバム 植物2 |
書名ヨミ |
ショクチュウ ショクブツ ノ ヒミツ(カガク ノ アルバム) |
著者名 |
清水 清/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,キヨシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
53p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-251-03319-1 |
分類記号 |
471.76
|
内容紹介 |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。植物編は、植物の観察や実験に役立つ写真図鑑。2は、食虫植物。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1972年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1924〜99年。長野県生まれ。東京第一師範(現東京学芸大学)、東京理科大学卒業。小学、中学、高校、大学で生物学を教えるかたわら、生物の写真を撮りつづけた。 |
件名1 |
食虫植物
|
(他の紹介)内容紹介 |
富士登山のルーツはここにあった!心の乱れがすーっと消える。吉野・金峯山寺の修験者が伝える生き抜くための智慧。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 修験道は日本独特の宗教(そもそも修験道ってなに? 修験道は権現さま 開祖・役行者ってどんな人? 聖地・吉野と桜と蔵王権現) 第2部 山伏ってなにするの?(山の行と里の行 山修行の実感と体験 キーワードでみる山伏の精神) 第3部 現代社会と修験の心(自然災害による気づき ニッポンの連続と断絶 脱・グローバル社会と修験道ルネッサンス) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ