蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門 人と社会をデザインでつなぐ
|
著者名 |
南部 充央/著
|
著者名ヨミ |
ナンブ,ミツオ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209908680 | 770.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000568681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門 人と社会をデザインでつなぐ |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ノ ブタイ ゲイジュツ カンショウ サービス ニュウモン |
副書名 |
人と社会をデザインでつなぐ |
副書名ヨミ |
ヒト ト シャカイ オ デザイン デ ツナグ |
著者名 |
南部 充央/著
|
著者名ヨミ |
ナンブ,ミツオ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
3,183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7571-6083-5 |
ISBN |
978-4-7571-6083-5 |
分類記号 |
770.9
|
内容紹介 |
舞台芸術を誰もが楽しむことができるようにするには? 障害のある人とない人が一緒に参加できる鑑賞事業づくりに長年かかわってきた著者が、障害のある人の舞台芸術鑑賞サービスの基礎的な知識や実際を紹介する。 |
著者紹介 |
公益財団法人全国公立文化施設協会コーディネーター。日本障害者舞台芸術協働機構代表理事。株式会社リアライズ取締役。障害者も参加できる舞台芸術の企画制作、運営に携わる。 |
件名1 |
劇場
|
件名2 |
障害者福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
うちわで、紙コップで、ポリバケツで、風を受けて、電気がうまれる!100円ショップやホームセンターなどで手に入る材料と、身近にあるエネルギーを使って、電気や熱をつくる工作を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 風力と風向きがわかる!かんたん風速計 2 プロペラ型風車・うちわ発電機 3 紙コップでふーふー発電機 4 ジャイロミル型風車・つばさ発電機 5 サボニウス型風車・卓上発電機 6 サボニウス型風車・ポリバケツ発電機 |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 康文 東京理科大学理学部第一部物理学科教授。子ども向けの科学実験教室を多数開催。TVでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 真樹 ノンフィクションライター、平和協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。「持続可能な社会」をテーマに、世界と日本各地で取材し発信を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ