蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三國志群雄録 徳間文庫カレッジ さ2-1
|
著者名 |
坂口 和澄/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ,ワズミ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007228927 | 923.5/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
羅 貫中 三国志演義 中国-歴史-三国時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000227498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三國志群雄録 徳間文庫カレッジ さ2-1 |
書名ヨミ |
サンゴクシ グンユウロク(トクマ ブンコ カレッジ) |
著者名 |
坂口 和澄/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ,ワズミ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
682p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-19-907056-3 |
ISBN |
978-4-19-907056-3 |
分類記号 |
923.5
|
内容紹介 |
正史「三國志」を読解し、乱世を駆け抜けた群雄の実像を鋭く抉り出した人名事典。登場人物名は原書通りすべて正字で表記。鼎立前史・年表・人名索引も掲載する。新たに19人を加えた増補改訂版。 |
件名1 |
三国志演義
|
件名2 |
中国-歴史-三国時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
「忍者像」はどのように創られたのか。小説・芸能・漫画・映画…フィクションの世界における忍者像を、国内外の視点から解き明かす! |
(他の紹介)目次 |
1 鼎談 史実の魅力、小説の魅力―忍者小説の新たな地平(作家・和田竜×伊賀流忍者博物館名誉館長・三重大学特任教授・川上仁一×三重大学教授・山田雄司) 2 日本のなかの忍者(「しのび」の実像 忍者とはなにか―ある忍者説話の形式を通じて ほか) 3 海外からみた忍者(Ninjaになった日本の忍者 外国人の目から見た忍者) 4 忍者を知るためのガイド(忍者研究主要文献ガイド1 江戸時代〜昭和三十年代まで 忍者研究主要文献ガイド2 昭和三十年代以降 ほか) 5 忍者の心得を読む―史料紹介(「当流奪口忍之巻註」を読む―解説と翻刻) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ