検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁結城聡の手筋入門  初級から初段まで  

著者名 結城 聡/著
著者名ヨミ ユウキ,サトシ
出版者 成美堂出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208238592795/ユ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000024094
書誌種別 図書
書名 囲碁結城聡の手筋入門  初級から初段まで  
書名ヨミ イゴ ユウキ サトシ ノ テスジ ニュウモン
副書名 初級から初段まで
副書名ヨミ ショキュウ カラ ショダン マデ
著者名 結城 聡/著
著者名ヨミ ユウキ,サトシ
出版者 成美堂出版
出版年月 2014.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-415-31838-7
ISBN 978-4-415-31838-7
分類記号 795
内容紹介 碁は序盤戦でも中盤戦でも、大筋の方向性を間違えないことが一番大切。部分より大局を見て効果的に手筋を打つためのポイントを、アマの実戦例で詳しく解説。基本手筋を正しく理解するための121問題も掲載。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 これは手筋か俗筋か?基本手筋を正しく理解する121問題。
(他の紹介)目次 第1章 上達の基本的な考え方 手筋を正しく打つ三つのポイント
第2章 A、B二択問題からスタート 手筋か俗筋かを見抜く
第3章 戦いの手筋、攻め合いの筋と形をマスターする問題 接触戦に強くなる
第4章 手筋を使いこなす目を養う 部分より大局を見る
第5章 上達を実感する総合問題 どの手が悪いか
(他の紹介)著者紹介 結城 聡
 昭和47年兵庫県に生まれる。佐藤直男九段門下。同59年入段。平成9年九段。平成5年第18期新人王。同21年第56回NHK杯戦に優勝し、テレビ早碁棋戦のグランドスラム達成。同22年第36期天元。同25年第51期十段。同26年第61回NHK杯戦に優勝して史上3人目の3連覇達成(通算5回)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。