蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うそなき 狂言えほん 5
|
著者名 |
内田 麟太郎/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ,リンタロウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 300465689 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006208771 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 300465705 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 006204960 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松野 良一 中央大学FLPジャーナリズムプログラム 川平 成雄
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 軍事基地 沖縄問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000022090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うそなき 狂言えほん 5 |
書名ヨミ |
ウソナキ(キョウゲンエホン) |
著者名 |
内田 麟太郎/文
マスリラ/絵
|
著者名ヨミ |
ウチダ,リンタロウ マスリラ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
[36p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-591-10828-4 |
ISBN |
978-4-591-10828-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
あなたは女の涙を信じますか? 女にでれでれな大名と、ちょっとまぬけな女と、しっかりものの太郎冠者のやり取りをユーモラスに描く。狂言の演目「墨塗」をアレンジした絵本。 |
著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。絵詞(えことば)作家。絵本にっぽん賞、小学館児童出版文化賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史的事実を当事者が語る。集団自決から逃走し孤児として生き延びた少年、重傷の同級生に手榴弾を渡した鉄血勤皇隊員、コザ暴動で嘉手納基地に突入したロック歌手、沖縄のガンジーと呼ばれた反基地運動家、戦争マラリアと陸軍中野学校、尖閣列島戦時遭難事件…後世に残されるべき証言録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 沖縄地上戦の証言(沖縄地上戦の記憶―集団自決、そしてコザ孤児院の記憶 白梅学徒隊の証言―戦争の悲惨さと平和の尊さ ひめゆり学徒隊が見た戦争の本質―今だからこそ記憶を残したい 鉄血勤皇隊―「手榴弾をくれ」と君は言った 戦争マラリア―もう一つの沖縄戦の記憶 尖閣列島戦時遭難事件) 第2部 戦後の沖縄(「沖縄福祉の母」島マス―受け継がれるチムグリサンの心 なぜ平和ガイドをやるのか?―戦争体験を語り・継ぐ若者 なぜボランティア団体が遺骨収集を続けるのか?―「ガマフヤー」の活動と心 沖縄、異国情緒のルーツをたどる) 第3部 沖縄と米軍基地(沖縄密約証言 コザ暴動―米軍の横暴に対するウチナーンチュの不満の爆発 「命は宝」の意志を受け継いで―伊江島の基地問題と「沖縄のガンジー」 普天間基地移設と辺野古問題) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ