蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1970年大阪万博の時代を歩く 戦災からの復興、高度経済成長、そして万博へ 歴史新書
|
著者名 |
橋爪 紳也/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209456268 | 216.3/ハ/ | 一般図書 | 万博'70 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 209457092 | 216.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000436402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1970年大阪万博の時代を歩く 戦災からの復興、高度経済成長、そして万博へ 歴史新書 |
書名ヨミ |
センキュウヒャクナナジュウネン オオサカ バンパク ノ ジダイ オ アルク(レキシ シンショ) |
副書名 |
戦災からの復興、高度経済成長、そして万博へ |
副書名ヨミ |
センサイ カラ ノ フッコウ コウド ケイザイ セイチョウ ソシテ バンパク エ |
著者名 |
橋爪 紳也/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ,シンヤ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8003-1478-9 |
ISBN |
978-4-8003-1478-9 |
分類記号 |
216.306
|
内容紹介 |
史上最大の成功をおさめた、1970年大阪万博。その軌跡とともに、大阪の活気に溢れた戦後史を振り返る。万博以降の大阪イベント物語も収録。2018年「なにわなんでも大阪検定」の公式参考書。 |
件名1 |
大阪府-歴史
|
件名2 |
日本万国博覧会
|
書誌来歴・版表示 |
「大阪万博の戦後史」(創元社 2020年刊)に改題 加筆修正増補 |
(他の紹介)内容紹介 |
おじいおばあの集う店から絶景カフェまで!旨くてディープな厳選の31軒! |
(他の紹介)目次 |
麺そーれ!個性弾ける沖縄そば 焼いても!揚げても!うちなんちゅーは鶏が好き でーじうまい!でーじカラフル!魚ね魚!! 腹ペコ万歳!なんでもあるさー沖縄の食堂 たっぷりゆったりパワーが出るよ朝ごはん 身も心も溶ろけそう〜な癒しの空間 沖縄式カフェ ジャンクな味もまたオツなもの!アメリカンな沖縄 飲んで歌ってスナック感覚!?おじいおばあもおでんさね 飲みだしたら止まらないいちゃりばちょーでー沖縄の夜 |
(他の紹介)著者紹介 |
てらい まき 京都生まれ京都育ちのイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松永 多佳倫 岐阜生まれ。琉球大学在学中。沖縄を終の住処と決め、沖縄離島の文化・風習などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ