蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辻調すし科 先生といた日々 祥伝社文庫 つ7-1
|
著者名 |
土田 康彦/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヤスヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210721684 | 913.6/ツチ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
辻調すし科 先生といた日々 祥伝社文庫 つ7-1 |
書名ヨミ |
ツジチョウ スシカ(ショウデンシャ ブンコ) |
副書名 |
先生といた日々 |
副書名ヨミ |
センセイ ト イタ ヒビ |
著者名 |
土田 康彦/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヤスヒコ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
487p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-35081-9 |
ISBN |
978-4-396-35081-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
昭和63年春、大阪。辻調理師専門学校に鮨科が新設された。岡山から上阪した洋右は、中途半端な気持ちのまま鮨科の門を叩く。そんな洋右を一喝し、厳しくも辛抱強く教えてくれたのは赤坂の名店仕込みの城島先生だった…。 |
書誌来歴・版表示 |
「辻調鮨科」(令和3年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
大の付く「講演恐怖症」で知られる作家が止むことを得ず生涯に22回だけ、文学、友情、軍隊、独裁者、教育、ジャーナリズム、祖国、スペイン語、ラテンアメリカ、そして世界人類が抱える切実な課題を、具体的なエピソードと数字を挙げながら真摯かつ自在に壇上から語りかけた。宿命的なその人生模様と思想上の確固たる信念をにじませる肉声の記録。 |
(他の紹介)目次 |
義務の学校 どのようにして私はものを書きはじめたか あなた方がおられるので もうひとつの祖国 ラテンアメリカの孤独 詩に乾杯 新しい千年に向けての言葉 ダモクレスの大災厄 不滅のアイデア 新しい千年への序言〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ