蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デジタルでフィルムを再現したい Lightroomでフィルムルックに写真編集 玄光社MOOK
|
著者名 |
嵐田 大志/著
|
著者名ヨミ |
アラシダ,タイシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209909100 | 007.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタルでフィルムを再現したい Lightroomでフィルムルックに写真編集 玄光社MOOK |
書名ヨミ |
デジタル デ フィルム オ サイゲン シタイ(ゲンコウシャ ムック) |
副書名 |
Lightroomでフィルムルックに写真編集 |
副書名ヨミ |
ライトルーム デ フィルム ルック ニ シャシン ヘンシュウ |
著者名 |
嵐田 大志/著
|
著者名ヨミ |
アラシダ,タイシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7683-1308-4 |
ISBN |
978-4-7683-1308-4 |
分類記号 |
744.3
|
内容紹介 |
Adobe社の写真編集ソフトLightroom Classicを使って、デジタルカメラで撮った写真をあえてフィルムカメラで撮ったような色調やトーンに仕上げていくことに特化。自分好みのフィルム再現を見つけよう。 |
著者紹介 |
東京を拠点に、家族写真やスナップなどを中心に撮影。「VSCO Collection」の公式クリエイター。 |
件名1 |
写真-現像-データ処理
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代動物コレクションから生態系改造計画まで、野生空間で捕らえた動物を、檻や濠のなかで飼育する「動物園」はメソポタミアの古代文明から現在まで、さまざまな形に変化してきた。生活スタイル、環境、宗教、植民地支配などに影響されながら変化してきたひとと動物のかかわりを探るとともに、自然観をあらわす鏡としての動物園の魅力に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「動物コレクション」の起源 第2章 古代・中世ヨーロッパの動物コレクション 第3章 飼いならされた「自然」―近世におけるメナジェリーの発達 第4章 近代動物園の誕生 第5章 動物園は大洋をこえて―アメリカと日本 第6章 動物園でひとを展示する!?―「動物王」ハーゲンベックとその事業 第7章 ベルリンの“ジュラシック・パーク” 最終章 ノアの箱舟―動物園の存在意義をめぐって |
(他の紹介)著者紹介 |
溝井 裕一 1979年兵庫県神戸市生まれ。関西大学文学部准教授。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程学位取得修了。博士(文学)。専門はドイツ民間伝承研究、西洋文化史、ひとと動物の関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ