検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こわがらないでうさぎくん  

著者名 シュテファン・ゲンメル/文
著者名ヨミ シュテファン ゲンメル
出版者 ひくまの出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800505372E//児童書児童室 在庫 
2 団体205288301E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シュテファン・ゲンメル マリー・ジョゼ・サクレ 木本 栄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000179882
書誌種別 図書
書名 こわがらないでうさぎくん  
書名ヨミ コワガラナイデ ウサギクン
著者名 シュテファン・ゲンメル/文   マリー・ジョゼ・サクレ/絵   木本 栄/訳
著者名ヨミ シュテファン ゲンメル マリー ジョゼ サクレ キモト,サカエ
出版者 ひくまの出版
出版年月 2002.7
ページ数 1冊
大きさ 30cm
ISBN 4-89317-276-X
分類記号 E
内容紹介 地球上で生き残った最後の竜のボドは、花や蝶が大好きな優しい竜。ある朝、そのボドのところに、うさぎがやってきて「もっと恐い竜になって」と頼むのでした。なぜでしょう?

(他の紹介)内容紹介 最新のE7系をはじめ、日本が世界に誇る新幹線27種。また、287系、E657系などの新型車両から臨時列車、団体専用車まで完全収録。特急車両をはじめ人気のイベント列車には、車両編成、走行区間、走行距離、所要時間、列車本数、表定速度などの詳細な最新情報をつけた。廃車になった車両のうち、歴史的価値のあるもの、また、JR線に乗り入れる私鉄・第三セクターの車両のうち、特筆すべきものはコラムで紹介。
(他の紹介)目次 世界に誇る新幹線
姿を消した新幹線
新幹線の車両基地
電車特急
気動車特急
ブルートレイン
ジョイフルトレイン
蒸気機関車他
(他の紹介)著者紹介 原口 隆行
 1938年東京生まれ。1963年凸版印刷に入り、主に企画・製作に携わる。1982年フリーとなり『鉄道ジャーナル』『旅と鉄道』『旅』などに寄稿。現在、鉄道や旅関係の執筆、編集に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 廣和
 1951年横浜生まれ。中学生の頃から蒸気機関車の撮影をはじめる。日本写真家協会会員。現在、鉄道写真を中心に紀行、人物などを撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。