検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

命の嘆願書  モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追って  

著者名 井手 裕彦/著
著者名ヨミ イデ,ヒロヒコ
出版者 集広舎
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210554150210.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業 外国人旅行者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000916387
書誌種別 図書
書名 命の嘆願書  モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追って  
書名ヨミ イノチ ノ タンガンショ
副書名 モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追って
副書名ヨミ モンゴル シベリア ヨクリュウ ニホンジン ノ シラレザル モノガタリ オ オッテ
著者名 井手 裕彦/著
著者名ヨミ イデ,ヒロヒコ
出版者 集広舎
出版年月 2023.8
ページ数 1295p
大きさ 22cm
ISBN 4-86735-048-5
ISBN 978-4-86735-048-5
分類記号 210.75
内容紹介 第二次世界大戦後、多くの日本兵らが旧ソ連全域とモンゴルに抑留された「シベリア抑留」。飢餓、極寒、重労働…。同胞の命の保証を求めて相手国政府と渡り合った日本人抑留者の闘いを、国家機密の壁を越えて追跡した記録。
著者紹介 ジャーナリスト。読売新聞編集委員、羽衣国際大学客員教授(ジャーナリズム論)などを務めた。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 捕虜
件名3 モンゴル

(他の紹介)目次 サッカー大国の礎
「詩的」なサッカースタイル―ゼー・ミゲル・ウィズニッキとの対話
父ネイマールの半生
ベッチーニョとの出逢い
サッカー漬けの少年期
若き青年の精神を支える教え―ニュートン・グロリア・ロバートとの対話
リセウでの思い出
子どもの頃の夢―レオナルド・カリーリョ・バプティスタンとの対話
サントス―二人の王者がいた場所
王道を夢見る少年の船出〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 カイオーリ,ルーカ
 1958年生まれ、イタリア・ミラノ出身。スポーツ記者としてイタリアで「イル・マニフェスト」「ラ・レプブリカ」「コリエレ・デッラ・セラ」「ガゼッタ・デロ・スポルト」「ライ3」などで記事を執筆。2001年にスペイン・マドリードに移住し、「カデナ・セル」「オンダ・セロ」「マルカ」などで執筆活動に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 一郎
 1977年生まれ、京都府出身。大学卒業後、社会人経験を経て2004年にスペインに移住。バレンシアCFの詳細なレポートを扱ったブログが話題を呼び、サッカージャーナリトとして活動を始め、2010年に帰国。日本とスペインで育成年代の指導経験を持ち、サッカー専門誌に寄稿するほか、サッカー関連のイベントやセミナー、ラジオ、テレビなど各分野で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。