蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さいごまで「自分らしく」あるために ホスピスの現場から
|
著者名 |
山崎 章郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,フミオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209493410 | 490.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蔣 介石 台湾-国防-歴史 日本人(台湾在留)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000450332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さいごまで「自分らしく」あるために ホスピスの現場から |
書名ヨミ |
サイゴ マデ ジブンラシク アル タメ ニ |
副書名 |
ホスピスの現場から |
副書名ヨミ |
ホスピス ノ ゲンバ カラ |
著者名 |
山崎 章郎/著
二ノ坂 保喜/著
佐藤 健/著
米沢 慧/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,フミオ ニノサカ,ヤスヨシ サトウ,ツヨシ ヨネザワ,ケイ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
10,281p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-393-36557-1 |
ISBN |
978-4-393-36557-1 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
人生の最終章を自分らしく迎えるために-。それぞれの臨床現場で終末期の<いのち>と向き合ってきた先駆者が、多死社会の到来とも言われる2025年問題のあり様とそれに対する様々な取り組みを語る。講演等をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1947年福島県生まれ。千葉大学医学部卒業。ケアタウン小平クリニック院長。 |
件名1 |
ホスピス
|
(他の紹介)内容紹介 |
蒋介石の「以徳報怨」演説に感激し、「反共」の大義を奉じた旧帝国軍人たち。「大陸反攻」の実現のため彼らを頼った総統。双方の内面はいかなるものだったのか…。公開が始まった『蒋介石日記』をはじめ、台湾・アメリカ・日本に散在する膨大な資料を渉猟。関係者への緻密な取材から政治家・蒋介石の人間像と日本人軍事顧問団「白団」の活動の実態が浮かび上がる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 病床の元陸軍参謀 第1章 蒋介石とは何者か 第2章 岡村寧次はなぜ無罪だったのか 第3章 白団の黒子たち 第4章 富田直亮と根本博 第5章 彼らの成しとげたこと 第6章 戸梶金次郎が見た白団 第7章 秘密の軍事資料 第8章 白団とはなんだったのか エピローグ 温泉路一四四号 |
(他の紹介)著者紹介 |
野嶋 剛 1968年生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学や師範大学(台湾)に留学。1992年朝日新聞社入社。佐賀支局、中国・アモイ大学留学を経て、2001年シンガポール支局長。イラク戦争の従軍取材を経験。2007年から2010年まで台北支局長を務める。現在、『AERA』編集部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 私のホスピス宣言2018
自分らしいエンディングを迎えるために
5-37
-
山崎 章郎/著
-
2 逝く人に学ぶ
在宅ホスピスの現場から世界へ
39-71
-
二ノ坂 保喜/著
-
3 ホスピスのある街をつくって気づいたこと
73-114
-
佐藤 健/著
-
4 地域とともにある“ホスピス”の試み
115-133
-
米沢 慧/著
-
5 日本のホスピスが忘れてきたもの
137-189
-
山崎 章郎/鼎談 二ノ坂 保喜/鼎談 米沢 慧/鼎談
-
6 広がるいのちのコミュニティ
191-277
-
山崎 章郎/座談 二ノ坂 保喜/座談 佐藤 健/座談 米沢 慧/座談
前のページへ