蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207716739 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 207718073 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 207715830 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000142148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おかあしゃん。はぁい。 |
書名ヨミ |
オカアシャン ハァイ |
著者名 |
くすのき しげのり/さく
岡田 千晶/え
|
著者名ヨミ |
クスノキ,シゲノリ オカダ,チアキ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-333-02712-5 |
ISBN |
978-4-333-02712-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「おかあしゃん」「はぁい」 日常の中で繰り返される、幸福に満ちたやりとり。無垢の信頼と深い愛情、そして確かな絆で結ばれた母と子の笑顔の瞬間を描きます。 |
著者紹介 |
徳島県生まれ。「心豊かに生きる」をテーマに、児童文学の創作活動を続けている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道警察の裏金問題を追及する調査報道で、数々の賞を受けるなど一躍脚光を浴びた北海道新聞。だがその水面下では、道新の経営幹部たちが秘密交渉の末に道警との関係修復を画策していた。公権力の圧力に対し会社は、個人を切り捨て組織の延命を図る。追いつめられていった現場の記者たちが、最後に見たものとは!?「裏金」取材班代表が、企業ジャーナリズムの崩壊のプロセスを克明に記録したノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
裏交渉ファイル―ロンドン、二〇〇八年六月 新聞大会―富山、二〇〇四年十月 謝罪要求―札幌、二〇〇四年十一月 駆け出し時代―小樽、一九八六年 裏金報道―札幌、二〇〇三年十一月 「道警に謝罪せねば」―札幌、二〇〇五年九月 不信、対立、そして混乱―東京、二〇〇五年九月 労働組合対新聞社―札幌、二〇〇五年十一月 「おわび社告」掲載―札幌、二〇〇六年一月 名誉毀損訴訟―ロンドン、二〇〇六年五月 法廷―札幌、二〇〇八年九月 結審―札幌、二〇〇九年二月 判決―札幌、二〇〇九年四月 真実―札幌、二〇一一年 秘密―札幌と高知、二〇一三年十二月 |
(他の紹介)著者紹介 |
高田 昌幸 1960年、高知県生まれ。86年に北海道新聞社に入社し、本社報道本部次長、東京支社国際部編集委員、ロンドン支局長などを務める。この間、北海道警察の裏金問題を追及する一連の報道の取材班代表として、新聞協会賞、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞、菊池寛賞を受賞。2011年に北海道新聞社を退社し、現在は高知新聞記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ