蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「うまい!」と言わせる文章の裏ワザ
|
著者名 |
石黒 圭/著
|
著者名ヨミ |
イシグロ,ケイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208227579 | 816/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000020382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「うまい!」と言わせる文章の裏ワザ |
書名ヨミ |
ウマイ ト イワセル ブンショウ ノ ウラワザ |
著者名 |
石黒 圭/著
|
著者名ヨミ |
イシグロ,ケイ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-02284-0 |
ISBN |
978-4-309-02284-0 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
読み手の心をつかむ、うまい文章の極意とは? 文章を書く基礎となる定石とともに、定石を超える隠れた裏ワザを紹介する。文章作法の常識に縛られず、自信をもって書くテクニックが満載。 |
著者紹介 |
1969年大阪府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授。専門は文章論。著書に「論文・レポートの基本」など。 |
件名1 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
うまい文章は、文章術の定石を超えた技法なしには書けない。ルールに縛られずに自分の頭で「どう表現するか」を考えるとき、33の裏ワザが、力強い武器となる。言葉の創造性を手に入れるための、異色の文章読本! |
(他の紹介)目次 |
1 文法のルール―その定石と裏ワザ(テニヲハはきちんと守る 「〜をしたい/〜をできる」は使わない ほか) 2 文末のルール―その定石と裏ワザ(文末の時制は統一する 受身の表現は避ける ほか) 3 語彙のルール―その定石と裏ワザ(文章では話し言葉を使わない 漢語を使うと文章が硬くなる ほか) 4 表記のルール―その定石と裏ワザ(漢字が少ないと読みにくい 迷ったら平仮名がよい ほか) 5 構成のルール―その定石と裏ワザ(接続詞は前後の文の関係を示す 接続詞は文章を読みやすくする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石黒 圭 1969年大阪府生まれ。神奈川県出身。一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文章論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ