蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208239699 | 312.5/ケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
激変する既存住宅ビジネスと税制活用 空き家3割時代到来! |
書名ヨミ |
ゲキヘン スル キゾン ジュウタク ビジネス ト ゼイセイ カツヨウ |
副書名 |
空き家3割時代到来! |
副書名ヨミ |
アキヤ サンワリ ジダイ トウライ |
著者名 |
榊原 渉/著
大野 貴史/著
長岡 栄二/著
平田 久美子/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ,ワタル オオノ,タカシ ナガオカ,エイジ ヒラタ,クミコ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-433-67387-1 |
ISBN |
978-4-433-67387-1 |
分類記号 |
673.99
|
内容紹介 |
先細る日本の住宅市場、どうすれば活性化できるのか? 空き家問題と既存住宅活用について、今後の市場予測と論点整理を行い、関連する各種税制を解説。また、除却・減築、用途転換などの促進に関する新たな提言を発信する。 |
著者紹介 |
株式会社野村総合研究所グローバルインフラコンサルティング部長 上席コンサルタント。 |
件名1 |
不動産業
|
件名2 |
空き家
|
(他の紹介)内容紹介 |
「世界じゅうの市民諸君、アメリカが諸君のためになにをなしてくれるかを問わず、われわれが、人類の自由のために、ともになにをなし得るかを問いたまえ」。東西冷戦、人種対立に揺れ動くアメリカに颯爽と登場したケネディが世界に発信し、救いと希望を与えた珠玉の言葉たち。 |
(他の紹介)目次 |
世界の挑戦/フルシチョフ・アイゼンハワー交換訪問 大統領就任演説 大統領就任演説(英文) 独立祭記念演説 米経済報告演説 キューバ報告/フルシチョフへの書簡 一九六三年大統領一般教書 公民権に関する特別教書/人種差別問題に関する演説 平和の戦略 核停条約演説 フランクフルト演説 平和の建設 外交政策に関する演説 ダラス演説 日本の皆さんへ |
(他の紹介)著者紹介 |
高村 暢児 1922年、奈良県生まれ。本姓・篁。明治大学を卒業後、産経新聞社に入社。二十二年間勤務した後作家生活に入る。記者時代の1958年にボーン国際記者賞を受賞。98年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 世界の挑戦 フルシチョフ・アイゼンハワー交換訪問
6-27
-
-
2 大統領就任演説
28-36
-
-
3 大統領就任演説
英文
37-42
-
-
4 独立祭記念演説
43-52
-
-
5 米経済報告演説
53-73
-
-
6 キューバ報告 フルシチョフへの書簡
74-89
-
-
7 一九六三年大統領一般教書
90-118
-
-
8 公民権に関する特別教書 人種差別問題に関する演説
119-153
-
-
9 平和の戦略
154-170
-
-
10 核停条約演説
171-185
-
-
11 フランクフルト演説
186-203
-
-
12 平和の建設
204-222
-
-
13 外交政策に関する演説
223-234
-
-
14 ダラス演説
235-247
-
-
15 日本の皆さんへ
248-250
-
前のページへ