検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イワシと気候変動  漁業の未来を考える   岩波新書 新赤版 1192

著者名 川崎 健/著
著者名ヨミ カワサキ,ツヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006284012663.6/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

肺塵症 石綿 国家賠償

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000062470
書誌種別 図書
書名 イワシと気候変動  漁業の未来を考える   岩波新書 新赤版 1192
書名ヨミ イワシ ト キコウ ヘンドウ(イワナミ シンショ シンアカバン)
副書名 漁業の未来を考える
副書名ヨミ ギョギョウ ノ ミライ オ カンガエル
著者名 川崎 健/著
著者名ヨミ カワサキ,ツヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 3,198,13p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431192-8
ISBN 978-4-00-431192-8
分類記号 663.6
内容紹介 海の魚の数は、地球の大気や海と連動して、数十年スケールで変動していた-。世界的に大きく進展した「レジーム・シフト」の研究成果を踏まえ、これからの海と海洋生物資源の持続的利用のあり方に明確な方向性を示す。
著者紹介 1928年中国生まれ。東北大学農学部水産学科卒。同大学名誉教授。専門は海洋生物資源の動態。日本科学者会議代表幹事、那珂川の魚類・生態系影響評価委員会委員長。著書に「漁業資源」など。
件名1 水産資源
件名2 気候変動

(他の紹介)内容紹介 1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後に薬。誰も言わない、薬、医者、医療の本当のこと。本当に人を健康にする答え。薬剤師、栄養学博士だからこそ知り得た本当の意味で、健康的な生活を送る方法。
(他の紹介)目次 第1章 薬が病気をつくる(薬が毒になるとき
「新しい薬=いい薬」は本当か? ほか)
第2章 医療が病気をつくる(医者が働かないと死亡者が減る!?
自分を守るのは医者ではなく自分自身 ほか)
第3章 薬をやめると病気は治る(なんのために病院に行くのか
薬は「身体の声」にフタをする ほか)
第4章 薬をやめるとがんも治る(がんは自分でつくっている
がん検査で被曝という矛盾 ほか)
第5章 病気にならない身体のつくり方―私が薦める11の健康法(何が「健康」で何が「病気」なのか
楽しく食事をとる ほか)
(他の紹介)著者紹介 宇多川 久美子
 薬剤師・栄養学博士(米AHCN大学)・ボディトレーナー。一般社団法人国際感食協会代表理事。有限会社ユアケー代表取締役。ハッピー☆ウォーク主宰。NPO法人統合医学健康増進会常務理事。1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師。講演、セミナー、雑誌等での執筆も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。