検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できる上司の心得帖  部下の力を引き出す  

著者名 本田 有明/著
著者名ヨミ ホンダ,アリアケ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009245556336.4/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理 管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000018674
書誌種別 図書
書名 できる上司の心得帖  部下の力を引き出す  
書名ヨミ デキル ジョウシ ノ ココロエチョウ
副書名 部下の力を引き出す
副書名ヨミ ブカ ノ チカラ オ ヒキダス
著者名 本田 有明/著
著者名ヨミ ホンダ,アリアケ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.4
ページ数 6,223p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-09808-0
ISBN 978-4-324-09808-0
分類記号 336.4
内容紹介 上司としてどうすれば部下を精鋭に育てられるのか、知っておくべき勘どころを紹介。会話例を挙げながら、部下との接し方のコツやヒントを示す。月刊誌『ガバナンス』連載記事に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1952年神戸市生まれ。慶應義塾大学卒業。本田コンサルタント事務所代表。経営教育、能力開発の分野でコンサルティング、講演、執筆活動に従事。著書に「人材育成の鉄則」など。
件名1 人事管理
件名2 管理者(経営管理)

(他の紹介)目次 第1章 できる上司の心得(部下のやる気を奪う言葉を口にしていないか
無意識のうちに革新を妨げていないか ほか)
第2章 タイプ別に見る部下育成法(「理屈屋の部下」にどう対処するか
「実行が伴わない部下」にどう対処するか ほか)
第3章 部下の力を伸ばす指導のツボ(「人を承認する」とはどういうことか
いまどきの若者はそんなにダメなのか ほか)
第4章 部下とともに成長できる上司をめざす(なぜあの人は部下をその気にさせられるのか
新人や若手とともに上司も成長する研修を ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 有明
 1952年神戸市生まれ。本田コンサルタント事務所代表。慶應義塾大学卒業後、(社)日本能率協会に勤務。1996年に独立。主に経営教育、能力開発の分野でコンサルティング、講演、執筆活動に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。