蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
殻をなくした小さなヤドカリ
|
著者名 |
森村 冬子/絵・文
|
著者名ヨミ |
モリムラ,フユコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210399853 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョン・マッキー ラジェンドラ・シソーディア 鈴木 立哉
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000857709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殻をなくした小さなヤドカリ |
書名ヨミ |
カラ オ ナクシタ チイサナ ヤドカリ |
著者名 |
森村 冬子/絵・文
Roland Ingram/英訳
|
著者名ヨミ |
モリムラ,フユコ Roland Ingram |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-344-04055-7 |
ISBN |
978-4-344-04055-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
突然いなくなったお兄ちゃん。お兄ちゃんをさがしていたある夜、ぼくは殻をなくしたヤドカリと出会い…。事故で長男を亡くした母が、残された次男からの問いかけ「お兄ちゃんはどこにいるの?」をきっかけに紡ぎ出した絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「意識の高さ」を成長に変える、世界の超優良企業が実践する経営スタイルを紹介。イケア、スターバックス、パタゴニア、コストコ、サウスウエスト航空、ジェットブルー航空、タタ、トヨタ、トレーダー・ジョーズ、ポスコなど、数多くの事例を取り上げ、今後も生き抜いていく企業のあるべき姿を提案する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 第一の柱―存在目的(存在目的―企業にとっての意味を追求する 存在目的を発見し、育てる) 第2部 第二の柱―ステークホルダーの統合(忠誠心が高く、信頼を寄せてくれる顧客 情熱を持った、意欲的な社員 ほか) 第3部 第三の柱―コンシャス・リーダーシップ(コンシャス・リーダーの資質 コンシャス・リーダーになるには) 第4部 第四の柱―コンシャス・カルチャーとコンシャス・マネジメント(コンシャス・カルチャー コンシャス・マネジメント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
マッキー,ジョン ホールフーズ・マーケットの創業者兼共同CEO。非営利法人コンシャス・キャピタリズム・インクの共同創業者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シソーディア,ラジェンドラ コンシャス・キャピタリズム・インクの共同創業者。ベントレィ大学のマーケティング教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野田 稔 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授。株式会社リクルートホールディングスリクルートワークス研究所特任研究顧問。1981年(株)野村総合研究所入社。組織人事分野を中心に多数のプロジェクトマネジャーを務め、経営コンサルティング一部長を最後に2001年退社。その後、多摩大学経営情報学部教授、株式会社リクルート新規事業担当フェローを経て2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 立哉 実務翻訳者。一橋大学社会学部卒業。コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA)。野村證券勤務などを経て2002年から現職。専門はマクロ経済や金融分野の英文レポートと契約書等の翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ