蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロ野球の名脇役 光文社新書 689
|
著者名 |
二宮 清純/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ,セイジュン |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009227786 | 783.7/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000018345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロ野球の名脇役 光文社新書 689 |
書名ヨミ |
プロヤキュウ ノ メイワキヤク(コウブンシャ シンショ) |
著者名 |
二宮 清純/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ,セイジュン |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03792-5 |
ISBN |
978-4-334-03792-5 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
V9時代のONを支えた5番打者、福本豊の盗塁量産を助けた2番打者、イチローと強肩コンビを組んだ左翼手…。プロ野球の大記録には必ず陰の立役者がいる。脇役たちの物語に光を当て、新しい野球の見方を伝授する。 |
著者紹介 |
1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経て、フリーランスのスポーツ・ジャーナリスト。株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役。著書に「勝者の思考法」など。 |
件名1 |
野球-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
“裏方”の仕事が分かれば野球はもっと面白くなる!大記録には必ず陰の立役者がいる。バイプレーヤーたちの生き様から見えてくるもう一つのプロ野球。 |
(他の紹介)目次 |
大記録・9者連続三振はどうやって生まれのたか 野手編(田口壮―元オリックス・バファローズ 大熊忠義―元阪急ブレーブス 辻発彦―元西武ライオンズ 末次利光―元読売巨人軍 緒方耕一―元読売巨人軍 井端弘和―読売巨人軍) バッテリー編(谷繁元信―中日ドラゴンズ・選手兼任監督 斎藤隆―東北楽天ゴールデンイーグルス 大野豊―元広島東洋カープ 遠山奬志―元阪神タイガース) スタッフ編(伊原春樹―埼玉西武ライオンズ・監督 掛布雅之―阪神タイガース・GM付育成&打撃コーディネーター 伊勢孝夫―東京ヤクルトスワローズ・2軍チーフ打撃コーチ 北野明仁―元読売巨人軍・打撃投手 山口重幸―東京ヤクルトスワローズ・打撃投手兼スコアラー) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ