蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
|
著者名 |
高橋 修/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,オサム |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208227603 | 470.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000021405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑 |
書名ヨミ |
イロ デ ミワケ ゴカン デ タノシム ヤソウ ズカン |
著者名 |
高橋 修/著
藤井 伸二/監修
|
著者名ヨミ |
タカハシ,オサム フジイ,シンジ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-5589-9 |
ISBN |
978-4-8163-5589-9 |
分類記号 |
470.38
|
内容紹介 |
花色と花期で種類を検索できるように編集した野草図鑑。街や公園などの身近な環境や、河原や野山などでよく見かける野草543種(写真掲載種464種)を選び、わかりやすい解説文で紹介する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。兵庫県出身。甲南大学文学部卒。植物写真家。植物写真講座ボタニカル・ハイキング主宰。NHK文化センター青山教室講師。著書に「スイスアルプス植物手帳」など。 |
件名1 |
野草-図鑑
|
(他の紹介)目次 |
プロローグ 子どもに寄り添うということは 1 子育てはムズカシイ―愛情を“伝わるかたち”で届けていますか? 2 気になる個性―短所に見えるところに長所があります 3 発達障害の周辺で―その子のままで幸せになれるように 4 友だちの中で育つ―どんな子とでも自由にたくさん遊ばせましょう 5 上の子の気持ち―上の子を十分に甘えさせていますか? 6 家族で子育て―夫や祖父母の愛情をいかせる人になりましょう 7 私が苦しい―ママが幸福であることが子どもの幸福なのです |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ