蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008183444 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Drucker,Peter Ferdinand リーダーシップ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000629646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スーベニア |
書名ヨミ |
スーベニア |
著者名 |
しまお まほ/著
|
著者名ヨミ |
シマオ,マホ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391211-0 |
ISBN |
978-4-16-391211-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
両親、友だち、恋人と呼べない関係だけど大好きな人、再会した元カレ…。30代半ばの働く女性の人間関係と複雑な心模様を描いた、著者初の本格長編恋愛小説。『文學界』連載を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1978年東京生まれ。多摩美術大学芸術学科卒業。作家、漫画家、イラストレーター。「女子高生ゴリコ」でデビュー。ほかの著書に「ガールフレンド」「まほちゃんの家」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仕事上の大失敗で、いたたまれず退職した満。幼なじみからの電話がきっかけで、生まれ故郷に帰ってみると、なんと満は「村おこし特命村長」に任命されていた!人を率いる難しさを改めて知る彼女の道を照らしたのはドラッカーの「リーダーシップ論」だった― |
(他の紹介)目次 |
01 村おこし特命村長、誕生―リーダーの役割は「人を動かすこと」ではない 02 ミッションを決めろ!―使命感の共有でチームの結束を高める 03 村おこし戦略、いよいよ始動!―ミッション、戦略、そして人材配置の関係性 04 専門家を動かせ!―仕事の託し方がやる気を変える 05 リーダーこそ強みを自覚せよ!―チームの成果はリーダーの仕事ぶりで変わる 06 “真摯さ”とは何か?―「正しいこと」を行う勇気 07 明日の勝者、チェンジ・リーダー―変化を率いる者が時代を創る 08 さよなら、若草村プロジェクト―偉大なリーダーは自らを知り、自らを育てる |
(他の紹介)著者紹介 |
nev まんが家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤屋 伸二 藤屋マネジメント研究所所長。差別化戦略コンサルタント。1956年、福岡県生まれ。1998年からドラッカー研究を始める。現在、中小企業にドラッカー活用法を普及させるため「ドラコン藤屋の経営塾」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ