検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界がおどろいた!のりものテクノロジー [1] 

著者名 トム・ジャクソン/文
著者名ヨミ トム ジャクソン
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007170822536/ジ/1児童書児童室 在庫 
2 庄内007171754536/ジ/1児童書児童室 在庫 
3 高川007168891536/ジ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大角 修 大島 建彦
道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000205454
書誌種別 図書
書名 世界がおどろいた!のりものテクノロジー [1] 
書名ヨミ セカイ ガ オドロイタ ノリモノ テクノロジー
多巻書名 自動車の進化
著者名 トム・ジャクソン/文   市川 克彦/監修
著者名ヨミ トム ジャクソン イチカワ,カツヒコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2016.1
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-593-58731-5
ISBN 978-4-593-58731-5
分類記号 536.02
内容紹介 移動や、ものを運ぶ手段として昔から使われてきた「のりもの」。現在、世界中の道路で10億台が走る「自動車」を取り上げ、その技術の進化や動くしくみを、写真や図、年表を用いてわかりやすく説明する。
件名1 乗物-歴史

(他の紹介)内容紹介 昔から残る道具や行事などを手がかりに、くらしの変化を調べる。郷土資料館や保存民家にある道具だけでなく、60年ほど前の教科書の絵と文を掲載。そこにこめられた人びとの願いを見る。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 町ってどんなところ?
町の家
玄関をはいると
家族があつまる居間
もうひとつの和室
ラジオ・テレビと電話
町の家の台所
洗濯と水道
町のお店
住宅団地ができた
町と交通
貨物の運送
ゴミがいっぱい
町の安全と防災
昔の教科書を読む
(他の紹介)著者紹介 大島 建彦
 東洋大学文学部教授を経て、東洋大学名誉教授、文学博士。日本民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。