検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔のくらしと道具 1 

著者名 大角 修/文
著者名ヨミ オオカド,オサム
出版者 小峰書店
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208249748383/オ/1児童書児童室 在庫 
2 団体208249995383/オ/1児童書児童室 在庫 
3 団体209157791383/オ/1児童書学校図支援禁帯出在庫  ×
4 野畑208228031383/オ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大角 修 大島 建彦
道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000016408
書誌種別 図書
書名 昔のくらしと道具 1 
書名ヨミ ムカシ ノ クラシ ト ドウグ
多巻書名 農家の仕事と道具
著者名 大角 修/文   大島 建彦/監修
著者名ヨミ オオカド,オサム オオシマ,タテヒコ
出版者 小峰書店
出版年月 2014.4
ページ数 35p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-28601-5
ISBN 978-4-338-28601-5
分類記号 383.93
内容紹介 昔から残る道具や行事などを手がかりに、日本人のくらしの変化を調べよう。1は、農家の一年、稲刈り、米つき、畑の作物等、農家の仕事と道具について、写真や昔の教科書の記事とともに紹介します。
件名1 道具

(他の紹介)内容紹介 昔から残る道具や行事などを手がかりに、くらしの変化を調べる。郷土資料館や保存民家にある道具だけでなく、60年ほど前の教科書の絵と文を掲載。そこにこめられた人びとの願いを見る。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 農家のようす
農家の一年
田植えの前に
田植えと道具
稲をまもる
稲刈り
稲の脱穀
籾すり
米つき(精米)
冬と春の田んぼ
畑の作物
トイレと肥料
わらでつくったもの
わら細工の道具
土間は家の中の庭
昔の教科書を読む
(他の紹介)著者紹介 大島 建彦
 東洋大学文学部教授を経て、東洋大学名誉教授、文学博士。日本民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。